完全理解.FM

BuriKaigi 2023 nus3 after talk


Listen Later

今回はnus3が参加してきた「BuriKaigi 2023」のあと話をしています

BuriKaigiとは?という話から実際に登壇した際の話や懇親会の内容を喋りました

00:00 OP

00:30 雑談
02:04 今回のテーマ
09:54 (脇道) Astroについて
13:22 nus3の登壇概要
16:21 nus3の発表内容
25:51 懇親会
28:35 クロージング

- 1/21 に BuriKaigi2023 で富山に行ってきました

- 寒ぶりとテクノロジの旬を味わうイベント
- 3レーンあって、参加したいセッションを見に行く感じ
- 色んな分野の人がいた
- オフラインで登壇、懇親会って流れは、はじめてだったけど楽しかった
 - 参加してる人の反応を見ながら、発表できるのはよかった
 - オフラインの発表慣れの話
- 夜は色んなブリ料理を食べた
- 露天風呂も最高だった
- 聞いた内容
 - 自分の発表が最後だったので、自分の発表のことで頭いっぱいだった気がする笑
 - フロントエンドの話だと、2022 年におきたフロントエンドの変化、Astro、GraphQL、Cloudflare の話などに参加した
- 自分が発表した内容の話
 - タイトルは 10 年以上続くプロダクトのフロントエンド刷新プロジェクトのふりかえり
 - ただ、刷新してるだけじゃなくて、巨大なコードベースを機能ごとに分割して影響範囲小さく、明確にしてる
 - チームごとに独立した技術選定ができるような構成
 - ADR から取り組んだことを振り返った
 - 1 年振り返ってみてよかった点とこれから考えていく点
   - よかった点: 画面ごとのリリースにより、健全な開発サイクルを回せた
   - 考えていく点: 現在の作業が完了しても全体の 2~3 割ほど。スケールさせる方法を考えねば
 - 2023 年の個人の抱負
   - チームがやってる刷新をなるべくはやく完了させたい
   - 難易度が高い機能のフロントエンド刷新に着手したい

参考

- https://speakerdeck.com/yotahada3/10nian-yi-shang-sok-kupurodakutono-hurontoendoshua-xin-puroziekutonohurikaeri

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

完全理解.FMBy k.k