今回のテーマは「鯨」!/初めての生き物シリーズ/何で長崎で鯨?/実は隠れた長崎名物/鯨にまつわるいろんなお店/かつては給食でも食べていた/スーパーでも売ってる/お寿司に鯨の握りが入ってた/食文化と祭文化に見る鯨/「くじらあります」/長崎県は鯨肉消費量日本一らしい/鯨術的な美味しさ/くんちの演し物「鯨の潮吹き」/約250年の歴史/ヒヤッとする瞬間/本当にあったヒヤッとした話/ヨーロッパからの観光客さん/オーストラリアからの新聞記者さん/今回の構成/なぜ、長崎では鯨が身近なのか?/なぜ鯨をめぐって対立があるのか?/そもそも鯨ってどういう生き物?/鯨の基本:鯨は哺乳類/世界最大の哺乳類はシロナガスクジラ/めっちゃでかい/鯨の仲間は世界中に80種類以上/大きく2種類。ヒゲクジラとハクジラ/実はイルカもクジラ/回遊する性質
【パーソナリティ】
品川 正之介 @sngw_ngsk
森本 杏奈 @annazako
岸川 信吾 @route_nagasaki
【参考文献】
https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/5a64f9d507366fd
【BGM】
フリーBGM・音楽素材MusMus / Pops up the mind wings
※自由気ままな歴史トークのため、厳密な考証は行っておりません。
※内容は諸説あります。