【オープニングトーク】
収録日は、宮崎駿「君たちはどう生きるか」公開!
というのはどうでも良くて、そのレイトショーの帰りの足に、シェアサイクルでも使うかね、というところからシェアサイクルよもやま話に。2人してハードユーザーだからこそ分かる近年のさらなる盛り上がりや、通りすがりのおじさんに話しかけられたプチエピソードなどを話していきます。
【本編】
リスナーの質問に答える回、パート3をお届け!
第1回目は「80年代リバイバルについて」、第2回めは「子供の大学中退について」。
そして今回の第3回目は、「東京からの移住」が問い合わせ内容。
『小学校の頃から東京に憧れ、岡崎京子「東京ガールズブラボー」に共感。地元に馴染めず、高校卒業してすぐ上京しましたが、あれから幾年月……まだ東京に住むべきか、田舎に引っ越すべきか長いこと悩んでします』といった質問内容。
ニュージーランドに移住したいという想いを秘めた本信光理と、大阪にあこがれつつも、都内から湘南方面に引っ越した経験を持つ露骨キットがお悩みに答えつつ、それぞれ勝手に東京⇔それ以外のローカル論を語ります。
面白かった作品を紹介するコーナー「マッド・アバカブ様への貢ぎ物」は、露骨が7月7日の七夕/短冊の日に発売されたインディーニューウェーブムード歌謡の8cmCD「CHAUチャウしちゃう恋ヶ窪/Tokyoかけひき倶楽部」を、本信がファンタジックな世界観と、直感的かつ音楽的な操作性が面白い音楽ゲームアプリ「My Singing Monsters(マイ・シンギング・モンスターズ」を紹介します。