波子とやまめの水辺でおしゃべりー文具や道具、インクルーシブのことー

【第11回】パラクライミング挑戦!


Listen Later

テンション度【★★★★☆】


波子とやまめです。

今回のテーマは

・パラクライミングに波子が挑戦中!

です!


↓今回のお話↓

文具じゃない話題が続く / 齢50にしてクライミング挑戦 / クライミングジム「Rock on The Beach」/ ボルダリングはクライミングの種目のひとつ / 完全に逆さやん? / トップロープで店長さんが引き上げてくれる / ジム5日目で6mくらい登った / オリンピックのクライミング観戦 / 体験前と体験後で解像度が変わった / 上腕の筋力の弱さは致命的 / 届かない / 筋肉痛にならない程度に… / 体育以外に運動したことなかった / スポーツの世界に飛び込んで解ったこと / 上しか見えない / だから危険 / 補助の絶妙さ / オートリード / 楽しみながらできる全身運動 / 視覚障害の方はガイドさんの指示で登る / アイマスクするイベントや片足で登るイベントも / 10月26・27日パラクライミングの大会 / 鳥取県倉吉市まで観戦に行ってきます / 観てて凄いなとしか思わない / 応援しあうスポーツ / クライミングする波子が想像できなかった / 何を始めるにも遅いことはない / チョッキ(笑) / ハーネスお高い / 買ったら来るようになる / 後ろ手にチョークかっこよ / 大会どんなだったか報告します


【クライミングハウス Rock on The Beach】

https://rock-on-the-beach.com/


【一般社団法人 日本パラクライミング協会】

https://www.jpca-climbing.org/


波子のクライミング挑戦はInstagramでもご報告しています。

https://www.instagram.com/nam_kid


【波子とやまめの水辺でおしゃべり】とは?

互いに水に関わる名前を持つ2人が、水辺で気軽に話すようなゆるりとしたPodcastです。

主に文房具を中心に面白いと思った道具や出来事、ときには各々の背景を活かしてユニバーサル、インクルーシブなデザインについても語ります。ほぼ雑談になる回もあると思います。


【パーソナリティ】

●波子:車椅子ライター

X:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nam_kid⁠⁠⁠⁠⁠⁠

1974年生まれ。脊柱側弯症、先天性ミオパチーのため、2006年に杖歩行となり、2012年から車椅子、2014年12月から簡易型電動車椅子を使用。便利な道具や文具が好き。

奈良県奈良市で生まれ育ち、大阪・東京での暮らしを経て現在奈良市在住。産経新聞奈良版および産経WESTにて連載「車いすでみるなら」2015年2月~2019年5月、全70回。

ブログ「車椅子、ときどき杖。」⁠⁠⁠⁠⁠⁠

http://nam-kid.hatenablog.com/⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠

初の著書『弱い力でも使いやすい 頼もしい文具たち』を2022年10月25日に小学館から発刊。


●やまめ:同人誌「インク沼の観察」著者

X:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/8mame_ST⁠⁠⁠⁠⁠⁠

1994年生まれ。2024年5月に初の同人誌「インク沼の観察-コンセプトと色彩-」を上梓。コンセプトの違いから色彩表現を語り、ペンプロッターを用いてインクの楽しみ方を提案する。大学はプロダクトデザイン、インクルーシブデザイン専攻

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

波子とやまめの水辺でおしゃべりー文具や道具、インクルーシブのことーBy 波子、やまめ