年始早々までは暖冬だったのに40年に一度くらいの寒波が来たりと寒暖の差が激しいですね
体調には気をつけたいところですが最近食べすぎで胃腸の調子が悪いです←そっちかい!
今回のテーマはバイクのカスタムを取り上げてみました
1980年代後半から90年代初め頃、空冷4気筒エンジンを中心としたカスタムがブームとなりました
火付けの一因となった雑誌がこちら
フレディースペンサーやエディーローソン、ウエスクーリーなどが活躍したAMAスーパーバイクの車両がお手本となり足回りカスタムやエンジンボアアップ、オイルクーラー装着など後のネイキッドバイクブームの起点となりました
ちなみにおよそ20年ほど前に私も感化されて当時乗っていたCB750Fでカスタムして機械の世界にのめりこむきっかけとなりました
カスタムするメリット、デメリット、そしてノーマルを崩すリスクなどを踏まえたうえで
キチンと整備した車両で乗るようにしましょう
自分では手に負えない部分はプロに任せて安全に配慮してこそ楽しめるものだと思います
自分のオリジナル部品を考えてみたいと言う方は図面を書くソフトを使ってみてはいかがでしょうか?
JW_CADというフリーソフトがメジャーなソフトで使い方をレクチャーしてくれるホームページも色々あります
YouTubeで図面を書いていく動画もありましたので参考までにリンクを貼っておきます
CAD機械部品作図
カスタムでのドヤ話、失敗談なども募集しますので是非お聞かせ下さい
mechanicalradio012.mp3
お便り募集テーマ
・うちのレジェンドのコーナー 社内にいる(いた)凄い人の話を募集しています 自薦他薦問いません 長年勤務していれば必ず現れる神様的存在 そんなレジェンドの武勇伝をお待ちしています
ツイッターアカウントはこちらから
ご意見お便りはメールフォームから