
Sign up to save your podcasts
Or


【ストーリー紹介】
クリオネはハダカカメガイという貝やウミウシの仲間なのです。
天使のような見た目とは裏腹に、捕食行動はエイリアンのような見た目に…。
この話では「とよ」と「しろ」がパーソナリティーを務めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【参考】
・三訂版フォトサイエンス 生物図録(数研出版)
・深海生物大事典(成美堂出版 著:佐藤孝子)
・深海と深海生物 美しき神秘の世界 水深1万1000mまでの謎を解く(ナツメ社 監修:JAMSTEC)
・クリオネ(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/クリオネ
・クリオネって知ってる?カワイイ姿から一瞬で変身する海の生き物を飼育してみよう(FISHING JAPAN)
https://fishingjapan.jp/fishing/7682
・流氷の天使クリオネって結局何なの?名前の由来や体のヒミツ・天敵や捕食の謎まとめ(えそめぐり)
https://www.okmhn.com/2019/11/28/kurione/
・「海産忌避物質プテロエノンの合成研究」(海産生理活性物質)
https://www.agri.tohoku.ac.jp/yuuki/00kiyo/res/marine.html
・【永久保存版】クリオネ”は巻き貝!クリオネ全種類紹介!(マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス))
https://maribu-aqua.com/clione
・院長室5 クリオネ考(東麻布どうぶつ病院)
http://www.teriteri.net/h/5-5.html
・クレイオー(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/クレイオー
・【クリオネの全て】捕食動画から餌・飼育法・販売紹介まで|新種も発見!(南の島から狙撃中)
https://minami-island.blogspot.com/2018/10/blog-post_56.html
・流氷(暮らしの中の歳時記)
https://www.i-nekko.jp/kurashi/2019-021210.html
・軟体動物クリオネ(国際沿岸海洋研究センター)
http://www.icrc.aori.u-tokyo.ac.jp/archipelago_Clione.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お知らせ】
次回、第14話の「ニホンヤモリ」は11月24日水曜日くらいに配信する予定です。
番組への暖かいお便りはトップページの概要欄にあるGoogleフォームからお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁
また、Twitterにて様々な告知をしているので、そちらもフォローしていただけたら嬉しいです!
ぶつざくのTwitterはこちら!👉https://twitter.com/butuzaku
By 今もあの日の生物部【ストーリー紹介】
クリオネはハダカカメガイという貝やウミウシの仲間なのです。
天使のような見た目とは裏腹に、捕食行動はエイリアンのような見た目に…。
この話では「とよ」と「しろ」がパーソナリティーを務めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【参考】
・三訂版フォトサイエンス 生物図録(数研出版)
・深海生物大事典(成美堂出版 著:佐藤孝子)
・深海と深海生物 美しき神秘の世界 水深1万1000mまでの謎を解く(ナツメ社 監修:JAMSTEC)
・クリオネ(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/クリオネ
・クリオネって知ってる?カワイイ姿から一瞬で変身する海の生き物を飼育してみよう(FISHING JAPAN)
https://fishingjapan.jp/fishing/7682
・流氷の天使クリオネって結局何なの?名前の由来や体のヒミツ・天敵や捕食の謎まとめ(えそめぐり)
https://www.okmhn.com/2019/11/28/kurione/
・「海産忌避物質プテロエノンの合成研究」(海産生理活性物質)
https://www.agri.tohoku.ac.jp/yuuki/00kiyo/res/marine.html
・【永久保存版】クリオネ”は巻き貝!クリオネ全種類紹介!(マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス))
https://maribu-aqua.com/clione
・院長室5 クリオネ考(東麻布どうぶつ病院)
http://www.teriteri.net/h/5-5.html
・クレイオー(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/クレイオー
・【クリオネの全て】捕食動画から餌・飼育法・販売紹介まで|新種も発見!(南の島から狙撃中)
https://minami-island.blogspot.com/2018/10/blog-post_56.html
・流氷(暮らしの中の歳時記)
https://www.i-nekko.jp/kurashi/2019-021210.html
・軟体動物クリオネ(国際沿岸海洋研究センター)
http://www.icrc.aori.u-tokyo.ac.jp/archipelago_Clione.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お知らせ】
次回、第14話の「ニホンヤモリ」は11月24日水曜日くらいに配信する予定です。
番組への暖かいお便りはトップページの概要欄にあるGoogleフォームからお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁
また、Twitterにて様々な告知をしているので、そちらもフォローしていただけたら嬉しいです!
ぶつざくのTwitterはこちら!👉https://twitter.com/butuzaku