第140回ドワラジ140回.mp3今回は随分ぶりの職業回。来たるべき「今さら知りたいレグナード回」のために知識を身につけるべく、専門職としての評価が高いパラディン回です。サポート仲間はチームドワラジからポメすけどんさんです。
〇パラディンって何? >タンク職。・高いHP・重さ・守備力でパーティを守る壁になる。・戦士も鎧&大盾を装備出来るが、防御面をカバーする特技が戦士よりも多い。・責任が重かったり、装備揃えるのが大変〇押すべし!押すべし! >重さを活かして敵を味方から遠ざける!・で、重さって??・相撲(押し合い)(移動干渉)を活用する。 「劣勢」「拮抗」「押し勝ち」「完封」。・敵にも寄りますが、ズッシードやヘビーチャージありの状態で「拮抗」もしくは「押し勝ち」以上の重さの数値にすることで、後衛に敵を近づけないようにすることが基本。・基本の装備の重さ以外に、重さを盛れる装備・アクセサリー・重さの数値はDQX極限攻略データベース内の「重さチェッカー」を活用すると良い。・今は最新装備+αが揃っていれば、重さ練金のついた装備はなくても、レグナード(拮抗ライン728)を越えることができる。 >相撲をする時に気をつける点・敵の名前の真ん中かつ、敵の進行方向に対してまっすぐ接触して押す!〇他職のパーティメンバーも気をつけて欲しい点◎<コインボス以外の敵と開幕相撲をする時に気をつける点>>敵とぶつかる時は、一瞬立ち止まれ!「立ち止まって→相撲状態になったことを確認→それから行動」>押しながら特技を使え!>敵が歩いていない時は押すな!◎<重さ「拮抗」の敵での味方に気をつけて欲しい点>>補助壁に入る人はパラと重なれ!・パラディンと重なって同じ方向に押すことが大事。・ターンエンドまでの秒数や歩数をカウントする・敵の行動をキャンセルする!・ハンマーでスタンショット!・範囲攻撃を避ける!・ダメージをカットする!・ダメージのを完全に防ぐ!・ミスから緊急事態!味方に範囲攻撃が届いちゃう!?「におうだち」が輝く時!・これらの防御行動を咄嗟に行うには・・・コマンド位置の調整が大事!◎パラディンの楽しさとは?パラディンをやってみたい人に向けて・スキル振りは150まででもとりあえず大丈夫!・パラディンの練習の相手は?
〇9月からの青スラ!「あなたの好きなDQ10の風景といえば?」簡単な番組の感想などは Twitter、#ドワラジ をつけてツイートしていただくと、大変嬉しいです。サポート仲間でのゲスト参加も大募集中です。ブログRSSフィードの仕様変更により、Podcastアプリ上で過去100回分をダウンロードできるようになりました。ぜひお聞きください!おたよりお待ちしております。
[email protected]