ものづくりせずにはいられない人が集まる「造形工房QuQun」に一人文具メーカー「尚貴堂」が加わってお届けするポッドキャスト。造形で食っていきたい私たちが、飲みの場で作戦会議を開きます。脱線しまくりの会議の中から、造形で食っていくためのヒントを探そう!というのがコンセプト。ものづくりが好きなクリエイター必聴です!
今まで、「造形工房QunQunの造ラジ」なんて言いながら、造形工房QunQunとはなんぞやということについて、ちゃんと触れていませんでした。いい加減に我々が何者であるかを話さなくてはならない!
ということで、まずは造形工房QunQunを語る上では欠かせないリーダー「ミッキー」の過去から現在までを辿ってみました。QunQunファン必聴の回!
ちなみに、たまに時々パシュパシュ音が鳴っているのは、後ろで泰平さんがボーガンを打っているからです。
◆参加メンバー
造形工房QunQunリーダー:ミッキー(@zoukeiyarouze)
漫画家志望:米宮稲穂(@toyotsuku555)
平成の武器職人:無添加泰平(@tenjo02)
1人文具メーカー尚貴堂:大橋尚貴(@sho_kido)
◆聞きどころ
リーダーはウルトラマンのビデオを観て幼少期を過ごした/ウルトラマンの怪人が怖かった/仮面ノリダーもめちゃ怖かった/小一で一旦離れる/制作の裏側を見てショックを受ける/同時に羨ましくも思う/大学で怪獣の着ぐるみを作りたかった/教授が作りかたを知らなくてショック/仕方ないので独学/思考錯誤の末制作/閉所恐怖症であることに気づいて絶望/大学生の頃プラモにハマる/ワンフェスに行ってフィギュアにもハマる
◆次回予告
今回はQunQunリーダーについて話したので、次回はQunQunの今までとこれからについて話します!
造形工房QunQunについてはこちら
http://qunqun.wp.xdomain.jp/
尚貴堂についてはこちら
http://www.sho-kido.com