ものづくりせずにはいられない人が集まる「造形工房QuQun」に一人文具メーカー「尚貴堂」が加わってお届けするポッドキャスト。造形で食っていきたい私たちが、飲みの場で作戦会議を開きます。脱線しまくりの会議の中から、造形で食っていくためのヒントを探そう!というのがコンセプト。ものづくりが好きなクリエイター必聴です!
今回は前回の続き。造形工房QunQunのメンバー「無添加泰平」のこれまでとこれからについて話してもらいます(2018年9月14日収録分)。
◆参加メンバー
造形工房QunQunリーダー:ミッキー(@zoukeiyarouze)
漫画家志望:米宮稲穂(@toyotsuku555)
平成の武器職人:無添加泰平(@tenjo02)
1人文具メーカー尚貴堂:大橋尚貴(@sho_kido)
◆聞きどころ
中学生の頃レゴでボーガンを作った/カッターナイフも使えるようになった/いろんな素材を研いで刃物を作るようになる/中学生の終わり頃にモンハンに出会う/ついに俺がゲームになったぞ/上は大火事下は洪水これなあに/泰平ん家/高校生はゲームドハマり期//アイマスとも同時期に出会う/絵を描きたい欲が増す/当初は平面作品を作りたくて大学を選んだ/野草をたべる一人暮らし大学生/3年生にやった竹カフェが立体造形復帰のきっかけ/クリマがベストではない/飛騨と高山がベストなのでは/オーダーメイドも相性が良い/ホームページ作った方が良い/卵が先か黄身が先か/日本の観光地向けが良さそう/銘木刀シリーズ/黒檀って名前だけでカッコ良いよね
◆次回予告
次回は今回と同日公開!
尚貴堂と造形工房QunQunは、2018年12月に開催されたクリエイターズマーケットvol.39に出展してきたので、その振り返りをします!
造形工房QunQunについてはこちら
http://qunqun.wp.xdomain.jp/
尚貴堂についてはこちら
http://www.sho-kido.com