ものづくりせずにはいられない人が集まる「造形工房QuQun」に一人文具メーカー「尚貴堂」が加わってお届けするポッドキャスト。造形で食っていきたい私たちが、飲みの場で作戦会議を開きます。脱線しまくりの会議の中から、造形で食っていくためのヒントを探そう!というのがコンセプト。ものづくりが好きなクリエイター必聴です!
今回は前回からの続き。尚貴堂と造形工房QunQunは、2018年12月に開催されたクリエイターズマーケットvol.39に出展してきました!その振り返りをいち早くお届けするべく、2018年12月8日に収録して配信!
◆どんな出展だったの?
前回の記事に展示風景を掲載しておりますので、是非ご覧ください!
◆参加メンバー
造形工房QunQunリーダー:ミッキー(@zoukeiyarouze)
漫画家志望:米宮稲穂(@toyotsuku555)
平成の武器職人:無添加泰平(@tenjo02)
1人文具メーカー尚貴堂:大橋尚貴(@sho_kido)
◆聞きどころ
無添加泰平らしいデザインのアクセサリーも作っていきたい/今後はLARP系にもチャレンジ/そもそもLARPとは?/泰平さんも勉強するべく明日参戦してくる/LARP武器とコス武器は違う/今後QunQunはクリエイターズマーケット以外にも出展していきたい/スチームパンクも攻めたい/魔進チェイサーはスチームパンク?/トランスフォーマーは?/デジモンのメタル系は?/3Dプリンターを購入するつもり/型とか作りたい/無添加泰平ブースにはポップが増えた/「武器 売る」では良いやり方が見つからなかった/マークされるぞ/JAM BOWL気になる/尚貴堂も出展するイベントを増やしたい/来年はハンドメイド作家よりの活動を増やす/東海地区を中心に攻める/サンデービルヂングマーケットとは/東別院手づくり朝市とか
◆次回予告
次回も今回の続き!
クリエイターズマーケットvol.39に出展しての振り返りを話します。次回で完結予定!
造形工房QunQunについてはこちら
http://qunqun.wp.xdomain.jp/
尚貴堂についてはこちら
http://www.sho-kido.com