造ラジは、ものづくりせずにはいられない人が集まる「造形工房QuQun」に一人文具メーカー「尚貴堂」が加わってお届けするポッドキャスト。造形で食っていきたい私たちが、飲みの場で作戦会議を開きます。脱線しまくりの会議の中から、造形で食っていくためのヒントを探そう!というのがコンセプト。ものづくりが好きなクリエイター必聴です!
今回はリスナーからのお便りにお答えする回!手軽にできる粘土造形や、私たちが大学時代に作った作品について話していきます。たった一通のお便りに盛り上がってしまい、なんだかんだで丸々1回分話し込んでしまいました…
せっかくお便りをいただいたので、いち早く回答をお届けするべく配信の順番を差し替えての配信!先週収録したばかりの内容です!(2019年1月12日収録)
◆聞きどころ
リスナーにお便りをいただきました/粘土の扱い方や道具についてお答えします/道具は100均で揃えられる/粘土も100均で良いものがある/意外なアレも粘土造形に便利/無添加泰平の回答は破天荒/我々が大学時代に制作していたものをご紹介/彫刻作品は保管できない/無添加泰平は良い感じに売りさばいたらしい/エグゾディアみたいなヒーロースーツ/大学祭でお披露目する制作も面白かった
◆参加メンバー
造形工房QunQunリーダー:ミッキー(@zoukeiyarouze)
漫画家志望:米宮稲穂(@toyotsuku555)
平成の武器職人:無添加泰平(@tenjo02)
一人文具メーカー尚貴堂:大橋尚貴(@sho_kido)
◆次回予告
造形工房QunQunの公式サイトリニューアルについてや、最近気になる特撮について話します!
造形工房QunQunについてはこちら
http://atelierqunqun.com/
尚貴堂についてはこちら
http://www.sho-kido.com