<篠原幸子さんのプロフィール>ファシリテーター、特定非営利活動法人 場とつながりラボhome’s vi 理事、特定非営利活動法人 京都子どもセンター副理事長、京都(^0^)/にこわくリーダー フリーペーパー「どろんこ」スタッフ、京都府ソーシャルビジネス推進員、京都府ハンズオン支援員、京都府子育て支援審議会委員、京都雇用創出活力会議ワーク・ライフ・バランス推進戦略本部委員。
「子どもの給食を考える会・京都」スタッフ 雑貨キュレーター 1970年佐賀県生まれ、福岡県そだち。市役所臨時職員、生花店、会計ソフトメーカーの事務・営業、雑貨店店長を経て35歳で結婚・37歳で出産。2010年から場とつながりラボhome’s viのスタッフとなる。 場とつながりラボhome’s vi(以下、home’s vi)が企画・運営をしていた「京都未来まちづくり100人委員会(1期~3期、2008年~2011年、以下100人委員会)」に市民公募委員として委嘱され、市民活動の世界に入る。home’s viが作り出す「誰もが安心・安全な環境で話せる場」に感動し、それが子どもから大人まですべての人にとって当たり前になるような社会を作りたいと、分野や手法に捉われず場づくりをおこなっている。