波子とやまめの水辺でおしゃべりー文具や道具、インクルーシブのことー

【第30回】Skypeサービス終了に想いを馳せて


Listen Later

Skypeが5月にサービス終了…。

ビデオ通話の先駆けだったSkypeを波子とやまめが偲びます。


5月にサ終する「Skype」の思い出を話そう / ビデオ通話のはしり / やまめ中高生時代 / グループ会話が画期的すぎた / 同時に無料で! / 中高一貫校の化学部 / 卒業生も含めてグループ通話 / それまでは卒業と同時にスパンと切れてた / シンデレラシステムのパソコン / 青春に時間制限は必要よ / 友人のニコ生配信に出演も / ロゴもかわいかった / 波子はご近所さんと / 1ヶ月の単身赴任的期間でも / 昔はテレホンカードが減ってたんでしょ? / 上京時には関西の友人にマイクを / さぎょいぷ / 勉強中に寝ないよう励まし合う / ペン入れの時は話せるらしいね? / LINE繋げたまま的なものが20年前にあった / 使っていたサービスが終わる体験 / 波子にとってのパソコン通信 / ポケ森のサ終 / ゲームが終わった後のケア / 無料で楽しまれてるだけでは続かない / 文具も買い支え大事 / いつまでもあると思うな / zoomがすべてをかっさらった / 今もSkype使ってる取引先 / 今までの連絡先が残ってる / 今度プライベートで喋ろう / 知らないアカウントから勝手に送られるファイル / ロシア人と会話したことあるやまめ /「ここは若すぎるから帰るわ」/ いろんなものが終わっていく / ひとつずつ丁寧にお別れしていこ

【話題に上がったもの】

Skype

どうぶつの森ポケットキャンプ コンプリート

zoom


波子:車椅子ライター

1974年生まれ。脊柱側弯症、先天性ミオパチーのため、2006年に杖歩行となり、2012年から車椅子、2014年12月から簡易型電動車椅子を使用。便利な道具や文具が好き。

奈良県奈良市で生まれ育ち、大阪・東京での暮らしを経て現在奈良市在住。産経新聞奈良版および産経WESTにて連載「車いすでみるなら」2015年2月~2019年5月、全70回。初の著書『弱い力でも使いやすい 頼もしい文具たち』を2022年10月25日に小学館から発刊。


やまめ:万年筆インク同人作家

1994年生まれ。2024年5月に初の同人誌「インク沼の観察-コンセプトと色彩-」を上梓。コンセプトの違いから色彩表現を語り、ペンプロッターを用いてインクの楽しみ方を提案する。大学はプロダクトデザイン、インクルーシブデザイン専攻。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

波子とやまめの水辺でおしゃべりー文具や道具、インクルーシブのことーBy 波子、やまめ