波子とやまめの水辺でおしゃべりー文具や道具、インクルーシブのことー

【第31回】新社会人の思い出


Listen Later

新社会人の方がたくさん街にあふれてます。

フレッシュ…!


4月になりました / 新社会人になったときの思い出を語ろう / 氷河期世代の波子 / 福祉系の就職活動はスタート遅い / ハロワで就職 /「いつから来られる?」/ 3月中に通勤開始すると… / わかってへん人たち / たった10日やのに先輩ヅラ / 毎年懺悔する波子 / スーツを着慣れる、とは / 28年前のリクルートスーツ事情 / スーツをいつやめるか / 8年前の4月1日は月曜日 / 卒業式→引っ越し→1週間フル出社 / 1日1個ずつ安心していく / 就活も濃密だった / 20年の差をまた語ろうね / 新社会人に伝えたいこと / してもらったことを次の世代に伝えたらいい / 10日もしたらほんとに慣れる / 初出社の待ち合わせ / 知らんとこへ出てきて品川の濁流へ / 東京はまたレベルが違うかも / 慣れたら余裕が出てくるよ / 働いてるだけでエラい!


波子:車椅子ライター

1974年生まれ。脊柱側弯症、先天性ミオパチーのため、2006年に杖歩行となり、2012年から車椅子、2014年12月から簡易型電動車椅子を使用。便利な道具や文具が好き。

奈良県奈良市で生まれ育ち、大阪・東京での暮らしを経て現在奈良市在住。産経新聞奈良版および産経WESTにて連載「車いすでみるなら」2015年2月~2019年5月、全70回。初の著書『弱い力でも使いやすい 頼もしい文具たち』を2022年10月25日に小学館から発刊。


やまめ:万年筆インク同人作家

1994年生まれ。2024年5月に初の同人誌「インク沼の観察-コンセプトと色彩-」を上梓。コンセプトの違いから色彩表現を語り、ペンプロッターを用いてインクの楽しみ方を提案する。大学はプロダクトデザイン、インクルーシブデザイン専攻。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

波子とやまめの水辺でおしゃべりー文具や道具、インクルーシブのことーBy 波子、やまめ