波子とやまめの水辺でおしゃべりー文具や道具、インクルーシブのことー

【第40回】インク沼の観察02の話


Listen Later

インク沼の観察02について、経緯や伝えたかったことを語りました


やまめ著『インク沼の観察02』刊行!/ ちょうど1年で2冊目 / 1冊目は勢いで…プロッター歴4ヶ月のビギナーズハイ / 1stアルバムは思いが詰まってる / 1冊目出したあと様々なご縁が / 2冊目の方向性に悩む試行錯誤の日々 / 海外インクへの興味 / 自分が好きなもののことを書くのが同人誌の醍醐味 / 海外インク、国ごとの違い / 藍濃道具屋(レンノンツールバー)/ フェリスホイールプレス / 英語の書面でのやりとりにDuolingoが役立ちました / 同人誌への真摯なご対応に感謝 / インタビューって難しい / 下調べをして踏み込んだ質問を / 読者としても1冊目とは違う角度のおもしろさ / プロッターで書かれたおまけがA5版に / 紙はトモエガワトモエリバー / 同人誌やけぇいいか / 文章量が増えてインクの濃淡やラメが一層楽しめる / 筆記体がすてき / フォント置き換えツール&ストロークフォントとの出逢い / 漢字とは違う濃淡 / 筆記速度が上がったけど文章量も増えて… / デザインも自分で / 本家の写真提供 / 今後も楽しみ / 1冊目、重版しました!/ 第2刷は特装版のみ / おまけはA5フォーマット新デザインへ / 文具王工作室にて通販します


【話題にあがったもの】

・藍濃道具屋

https://and-story.jp/collections/%E8%97%8D%E6%BF%83%E9%81%93%E5%85%B7%E5%B1%8B?srsltid=AfmBOoqU4Z0z1dZiBYWVBys6JgP_DQ9PRFYn9m5Zsqas15_ns4DlIDwH

・Ferris Wheel Press

https://ferriswheelpress.com/?srsltid=AfmBOopE4QfQWmL-7DIqPBLQ50KJtSdzSA0C5sys90t2Asr3Zji64upk

・文具王工作室(インク沼の観察販売中!)

https://bunguo.base.ec/


【波子とやまめの水辺でおしゃべり】とは?

互いに水に関わる名前を持つ2人が、水辺で気軽に話すようなゆるりとしたPodcastです。

主に文房具を中心に面白いと思った道具や出来事、ときには各々の背景を活かしてユニバーサル、インクルーシブなデザインについても語ります。ほぼ雑談になる回もあると思います。


【パーソナリティ】

●波子:車椅子ライター

X:https://x.com/nam_kid⁠⁠⁠⁠⁠⁠

1974年生まれ。脊柱側弯症、先天性ミオパチーのため、2006年に杖歩行となり、2012年から車椅子、2014年12月から簡易型電動車椅子を使用。便利な道具や文具が好き。

奈良県奈良市で生まれ育ち、大阪・東京での暮らしを経て現在奈良市在住。産経新聞奈良版および産経WESTにて連載「車いすでみるなら」2015年2月~2019年5月、全70回。

⁠ブログ「車椅子、ときどき杖。」⁠

https://nam-kid.hatenablog.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

初の著書『弱い力でも使いやすい 頼もしい文具たち』を2022年10月25日に小学館から発刊。


●やまめ:同人誌「インク沼の観察」著者

X:https://x.com/8mame_ST⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

1994年生まれ。2024年5月に初の同人誌「インク沼の観察-コンセプトと色彩-」を上梓。コンセプトの違いから色彩表現を語り、ペンプロッターを用いてインクの楽しみ方を提案する。大学はプロダクトデザイン、インクルーシブデザイン専攻

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

波子とやまめの水辺でおしゃべりー文具や道具、インクルーシブのことーBy 波子、やまめ