生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざく〜

第48話:✉️「ウォンバット」をざっくり紹介


Listen Later

【ストーリー紹介】 愛らしいウォンバットは穴をたくさん掘るから嫌われてることもあるみたい。 でも、その穴のおかげで多くの命が救われているので、ヒーローなのです。 この話では「とよ」と「しろ」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・ウォンバット(Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/ウォンバット ・オーストラリアでウォンバットの研究をしています(オーストラリア留学センター) https://ryugakugodoushiteru.com/024-kotaro/ ・ウォンバット疥癬から考える保全の難しさ(とあるウォンバット研究者の数奇な人生) https://wombat-suki-life.hatenablog.com/entry/2021/10/12/095503 ・人間大好きなウォンバット ちょっかいを出す様子に、もうメロメロ♡(grape) https://grapee.jp/264404 ・なぜウォンバットのうんちは四角いのかという謎が少しずつ解き明かされている(GigaziNE) https://gigazine.net/news/20210128-wombats-poop-cube/ ・ウォンバットの寿命はどれくらい?【野生と飼育下の比較】(世界雑学ノート) https://world-note.com/wombat-life-expectancy/ ・ウォンバットはヒーロー!地面を掘って水を探し、他の動物たちを救っていた(SWITCH NEWS) https://switch-news.com/nature/post-58903/ 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたは以下にあるお便りフォームからお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁 また、Twitterや公式YouTubeチャンネルにて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部」の公式ホームページにあるので、ぜひ見にきてください! 👇今もあの日の生物 公式HP👇 https://butubu-now.com 👇お便りはコチラ👇 https://forms.gle/5ta2pim6oPz97VJe7 👇Twitterはコチラ👇 https://twitter.com/butuzaku 👇公式YouTubeチャンネルはコチラ👇 https://www.youtube.com/channel/UC7UHT6wvNkcjY0zYQ9ffGJQ

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざく〜By 今もあの日の生物部