造ラジは、ものづくりせずにはいられない人が集まる「造形工房QuQun」に一人文具メーカー「尚貴堂」が加わってお届けするポッドキャスト。造形で食っていきたい私たちが、飲みの場で作戦会議を開きます。脱線しまくりの会議の中から、造形で食っていくためのヒントを探そう!というのがコンセプト。ものづくりが好きなクリエイター必聴です!
今回は、造形工房QunQunメンバーに私こと尚貴堂の悩みを相談させていただきました。もっと売るためにはどうすれば!?全クリエイター必聴回かもしれません!(2019年8月4日収録分)
◆聞きどころ
尚貴堂を売れるメーカーにするには?/曲作る?/ツヴァイ極!/尚貴堂のターゲットは?/今後の商品展開方向/結局尚貴堂のお客さんはどの層が多いの?/そして狙うべきターゲット層は?/青緑愛好連盟との関連づけ/商品開発の参考になる場所/売り方を工夫することと作りたいものを作ることは必ずしも矛盾しない/すげー真面目じゃん/造ラジのバランス感
◆参加メンバー
造形工房QunQunリーダー:ミッキー(@zoukeiyarouze)
漫画家志望:米宮稲穂(@toyotsuku555)
平成の武器職人:無添加泰平(@tenjo02)
ギミックにこだわる革小物メーカー尚貴堂:大橋尚貴(@sho_kido)
造形工房QunQunについてはこちら
http://atelierqunqun.com/
尚貴堂についてはこちら
http://www.sho-kido.com