JBICTジャーナル/ポッドキャスト

第5回: Rivo2特集 -- 「iPhone忘れてRivo2だけもって出たことあります?」


Listen Later

第5回: Rivo2特集 -- 「iPhone忘れてRivo2だけもって出たことあります?」
JBICT.Net事務局
2018/05/24(木) 18:34

今回は、株式会社ラビットから先月 (2018年4月) 発売された視覚障害者向けBluetoothキーボード、Rivo2の特集を送りします。

今回の出演者 (五十音順、敬称略)
  • 伊敷 政英
  • 高橋 玲子
  • 辻 勝利
  • 中根 雅文
  • 主な内容
    • 4月1日に開催されたRivo2製品発表会の様子を簡単に紹介
  • 株式会社ラビット、荒川 明宏さんへのインタビュー
  • Rivo2の実際の使用感などの紹介
  • 収録後記

    今回Rivo2について取材する中で、「iPhoneやiPadをもっと確実に、そして手軽に使いたい」という視覚障害者のニーズの高さと、そこに真摯に応えようとするラビットさんの心意気をとても強く感じました。そして実際に使い始めている高橋さんがiPhoneを忘れてRivo2だけを持って家を出るくらい生活になじんでいることを聞いて、ユーザーのニーズと作り手の思いがマッチしているなと感じました。Rivo2が日常生活用具になって、iPhone/iPadをより使いこなせるようになるといいなと思います。 [伊敷 政英]

    iPhoneを使い始めたときの新しい大きな驚きと喜びは、「みんなと同じ小さなタッチスクリーンを使って、私にもいろいろなことができてしまうんだ」ということだったと思います。スクリーンに直接触って操作できるから、「右上のアイコンをタップ」とか「下に並んだ四つのタブから選択」など、画面上の位置を含んだ一般向けの情報がそのまま体感できてしまう。それは初体験のとても楽しい喜びでした。

    その楽しさや喜びは今も全く変わっていません。いろいろなアプリの画面構成が手に取るようにわかることには、いつもとてもわくわくします。タッチスクリーンでの画面操作や、電車で立って揺られながら右手の指を3本駆使する日本語ローマ字のタッチ入力にも、かなり慣れました。
    でも、やはり長めの文章を書いたり、書いたものをあれこれ修正したり…となると、タッチスクリーンは恐ろしく手ごわい入力装置になってしまいます。おまけに、スクリーン上の情報を読む際にも、左右ふりっくや上下スワイプなど、長時間続けると手首が痛くなってしまうような動作をたくさんしなければなりません。
    Rivo2は、私たちにとってのそんなスマホの「残念」をとても細やかにフォローしてくれる、軽くて小さなキーパッドです。片手にすっかり収まってしまうRivo2をささっと操作して、満員電車の中でも楽々、好きなように読んだり書いたり音楽を聴いたり、操作に画面を必要としない私たちってラッキーかも?と感じることもしばしばです。
    せっかくのタッチスクリーンなので、直接いっぱい触ってさまざまな画面の構成や動きも楽しんで、それらをイメージしながら私たちならではのRivo2の恩恵にもしっかり預かる……そんな使い方をしていけたらいいなと私は思っています。 [高橋 玲子]

    僕は昨年、サイトワールドの会場でRivo2の試作品を見せていただきました。

    文字入力機能だけでなく、電話が掛けられたりメディアファイルが再生できたりと、まさにかゆいところに手が届くおもしろい製品だなと言う印象でした。
    今回荒川さんや高橋さんのお話を聞きながら、改めてRivo2がとても魅力的な機器なんだなと言うことを実感しました。iPhoneをもっと便利に使い倒すためのデバイス、いつかは自分も手にしてみたいなと感じました。 [辻 勝利]

    iPhoneにしてもAndroidにしても、スマートフォンは以前から外付けキーボードを使えるようにはなっていましたが、スマートフォンそのものと同様の携帯性を損なわないような使い方はなかなか難しかったように思います。Rivo2はそういった外付けキーボードの弱点を補ってくれるものなのだなという気がしています。同じことをするのに複数の手段があるというのは、やはり使いやすさにつながることだと思います。

    キーボードを使うことが前提だったWindows PCは、Windows 8以降でタッチ・スクリーンも使えるようになったことで、それまでよりも画面上のレイアウトを把握したりする手段が増え、場合によってはそれが便利だったりするようになりました。
    一方、タッチ・スクリーンが前提のスマートフォンも、携帯性が高い、使いやすいキーボードを併用できるようになることで、その使い方の幅が広がるのではないかと思います。
    ということで、発売以来ずっと迷っていましたが、先ほど発注してみました。 [中根 雅文]

    関連情報
    • Rivo2製品情報: Bluetoothキーボード Rivo2(リボツー) | 株式会社ラビット
  • Rivo2のデモを収録した音声コンテンツ: Rivo2 オンデマンド放送 | 株式会社ラビット
  • ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    JBICTジャーナル/ポッドキャストBy 日本視覚障害者ICTネットワーク / Japan Blind ICT Network (JBICT.Net)


    More shows like JBICTジャーナル/ポッドキャスト

    View all
    NHKラジオニュース by NHK (Japan Broadcasting Corporation)

    NHKラジオニュース

    582 Listeners

    Rebuild by Tatsuhiko Miyagawa

    Rebuild

    52 Listeners

    小鳩の愛~eye~(こばとのあい) by AM1422kHz RadioNippon

    小鳩の愛~eye~(こばとのあい)

    0 Listeners

    【最新回のみ】飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast by ニッポン放送

    【最新回のみ】飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

    178 Listeners

    歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

    歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

    232 Listeners

    真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜 by バタやん(KODANSHA)

    真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

    7 Listeners

    【最新回のみ】辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! by ニッポン放送

    【最新回のみ】辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

    107 Listeners

    視覚障害者ゆりさんの日々 by 藤川ゆり子

    視覚障害者ゆりさんの日々

    0 Listeners

    マインドフルネス瞑想ガイド by MEDITERRACE

    マインドフルネス瞑想ガイド

    9 Listeners

    超リアルな行動心理学 by FERMONDO

    超リアルな行動心理学

    22 Listeners

    ゆるコンピュータ科学ラジオ by ゆるコンピュータ科学ラジオ

    ゆるコンピュータ科学ラジオ

    21 Listeners

    主に日本の歴史のことを話すラジオ by KELLY OMRK

    主に日本の歴史のことを話すラジオ

    5 Listeners

    本の話 ポッドキャスト by 文藝春秋BOOKS

    本の話 ポッドキャスト

    1 Listeners

    ゆる哲学ラジオ by ゆる哲学ラジオ

    ゆる哲学ラジオ

    6 Listeners

    ニポラジオ by エンジョイ!グッズサロン

    ニポラジオ

    0 Listeners