数字に強い社長になるポッドキャスト

第647回 書類の保存期間


Listen Later

この番組は、数字がちょっと苦手な中小企業経営者の方が、数字に強くなって業績をばりばりあげてもらうための応援番組です。
今回から、税理士の北山知明先生をゲストにお招きし、北山先生の新刊、「個人事業主の事務処理がぜんぶ自分でできる本」( https://amzn.to/3sXaeo6 )の内容にもとづき、個人事業主の事務処理についてお伺いしていきます。
今回は、書類の保存期間についてお伺いします。
北川先生によれば、確定申告書などの保存期間は7年間で、多くの書類の保存期間も7年間となっていますが、「個人事業の開業届出書」や、「所得税の青色申告承認申請書」などの届出書は、再発行をしてもえないなど、実務的な観点から、永久保存するとよいそうです。
ちなみに、個人事業の開業届出書は、お店を開いた日など、開業してから1か月以内に、税務署に届け出なければならないそうです。
(同時に、都道府県にも事業開始等申告書をを提出します)
この際、所得税の青色申告承認申請書も提出することを忘れないように注意して欲しいということです。
これは青色申告を承認してもらうための申請書ですが、青色申告を行うと、10万円の青色申告特別控除などのメリットをうけることができるので、忘れないようにして欲しいということです。
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

数字に強い社長になるポッドキャストBy 数字に強い社長になるポッドキャスト作成委員会