様々なテーマの日本地図を見ながら、あれこれ雑談する番組ですが、
今回は特別編でお送りします。
この番組では、旅行に行ってきた話を時々特別編として放送しますが、
今回はその第1弾。行先は「韓国」です。
釜山と、慶州に行ってきた話をお送りします。
日本から最も近い外国ですが、初めて行ったみやじゅうから見ても、驚きの連続でした。
【第6回】特別編・韓国・釜山に旅してきた話~韓国って英語が通じない?~.mp3
【番組内容】
韓国人は英語が話せない人が、案外多くて、ハングルが読めないと何もできなかったり…
一品料理を頼んだつもりでも、キムチやらご飯やらおかずやらを、沢山出してくださって、安くて満腹でご飯を食べられたり…
せっかくの歴史ある観光地なのに、ぶち壊しな建物が建てられてしまう感性に唖然としたり…
そんなこともありますが、
日本にもどこか似ている美しい風景もあったり(慶州の良洞村)
(慶州の校洞村)
アジアの臭いのする刺激的な市場もあったり(釜山の釜田市場)
ペルーのマチュピチュのような、山に沿って建つカラフルな家並みもあったり(釜山の甘川洞文化村)
なかなか楽しめます。
【お便りのあてさき】
またはツイッター( @miyamituru )のダイレクトメールでお願いします。
◎お便りテーマ
・こんなテーマの日本地図をやって欲しい、リクエスト
・地方で見つけた変わったもの・習慣
・地方に住んでて思うこと、都会から地方を見て思うこと
・〇〇地方に対して気になること
・日本地理に関すること
それ以外にも、感想やご意見やちょっとしたメッセージなどを受け付けています。