生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざく〜

第74話:✉️「ミミックオクトパス」をざっくり紹介


Listen Later

【ストーリー紹介】
敵に応じた擬態方法で的確に寄せ付けないミミックオクトパス。
その擬態、どこで教わったの?
この話では「とよ」と「かんとく」がパーソナリティーを務めます。
🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊
【参考】
・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍)
・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版)
・ミミックオクトパス(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ミミックオクトパス
・擬態するタコ ミミックオクトパス(おきなわ図鑑)
https://okinawa-zukan.com/user_data/blog_005.php
・擬態の名人 ミミックオクトパス | ナショジオ(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=rUM78uw6zpk
・「ミミックオクトパス」すごすぎる進化と常識を超えた擬態の謎(お魚のおもしろ生態)
https://バリダイビング.com/mimicoctopus-evolution-mystery-mimicry/
・擬態レパートリー40種類!海の忍者『ミミックオクトパス』は子供も受け抜群!?【水族館】(&FUTURE)
https://ikujika.com/mimic-octocus/
・タコの擬態を再現した「熱光学迷彩」の人工皮膚が開発される!(ナゾロジー)
https://nazology.net/archives/75380
・頭足類の魅力的な世界(LASBOS Mooodle)
https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=102
🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊
【お知らせ】
番組への暖かいお便りはトップページまたは以下にあるお便りフォームからお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁
また、Twitterや公式YouTubeチャンネルにて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部」の公式ホームページにあるので、ぜひ見にきてください!
👇今もあの日の生物部 公式HPはコチラ👇
https://butubu-now.com
👇お便りはコチラ👇
https://forms.gle/5ta2pim6oPz97VJe7
👇Twitterはコチラ👇
https://twitter.com/butuzaku
👇公式YouTubeチャンネルはコチラ👇
https://www.youtube.com/channel/UC7UHT6wvNkcjY0zYQ9ffGJQ


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざく〜By 今もあの日の生物部