Peanut Butter Noodles

第8回「キプチョゲもツラいエクセル仕事とかやらされてるんすかね」


Listen Later

虎拉ぎ、インターロックエクササイズ、脱力と反動、耐久力 などについて話しました。ご意見・ご感想はハッシュタグ#pbn100までお願いします。

https://scrapbox.io/peanut-butter-noodles/%E7%AC%AC8%E5%9B%9E%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B2%E3%82%82%E3%83%84%E3%83%A9%E3%81%84%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%AD

shownotes

  • 虎拉ぎ(とらひしぎ)
  • 甲野さん(甲野善紀)
  • 相撲の四股(腰割り)
  • インターロック/パルスリズム理論
  • 七類誠一郎akaトニー・ティー
  • 菊地成孔「東京大学のアルバートアイラー」
  • ベアフットランニングからインターロックへのアプローチ
  • 七類誠一郎「黒人リズム感の秘密」
  • インターロックファミリーの図(oshowさんのtwitterより)
  • マタニティーインターロック
  • インターロックをバスケットボールに活かす
  • ウータン・クラン
  • 七類誠一郎「黒人リズム感の秘密」の新版
  • 欧米人は海苔を消化できない(諸説あり)
  • インターロックエクササイズでストライドが伸びた
  • ピッチとリズム感の関係性
  • インターロックは反動の動き
  • 古武術は予備動作がない動き
  • 厚底シューズのカーボンプレート
  • 糖質制限のカウンターとしての冷や飯(レジスタントスターチ)
  • アレックス・ハッチンソン「限界は何が決めるのか?持久系アスリートのための耐久力(エンデュアランス)の科学」
  • キプチョゲのbreaking2(2017)
  • 主観的運動強度
  • キプチョゲの2度目のbreaking2チャレンジ(2019)
  • マラソンの2時間切りはフィジカルの面からだと可能(1時間57分58秒と予測)

  • ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    Peanut Butter NoodlesBy Peanut Butter Noodles

    • 4.5
    • 4.5
    • 4.5
    • 4.5
    • 4.5

    4.5

    2 ratings