
Sign up to save your podcasts
Or


2022年4月16日に、点字ディスプレイ比較体験会というイベントが東京都内で開催されました。JBICT.Netでは、このイベントに出展していた各社の担当者にインタビューを行いました。今回は、このインタビューの様子を紹介しながら、点字ディスプレイについてあれこれ話しています。
以下の各社へのインタビュー音声を中心に紹介しています。
そして最後に、5月28日に開催予定の第31回アメディアフェアについて紹介しています。
いずれの機器も新しい機能を取り入れたり、ハードウェアのスペックを向上させたりと、進歩が続いていることがありがたいです。
各メーカーの点字ディスプレイを実際に使ってみて比較しながら、どの製品を購入しようかなと考えるのはワクワクします。
コロナ禍の影響で久しぶりの取材となった今回のイベント、出店各社から特徴のある点字ディスプレイが紹介されていて、それぞれ実機に触れてみることのできるとてもユニークなものでした。
久しぶりにオンラインではないインタビューに行きました。特に点字ディスプレイに関しては、実物を見ながら話を聞けるということで、やはりオンラインよりもやりやすい気がしました。
By 日本視覚障害者ICTネットワーク / Japan Blind ICT Network (JBICT.Net)2022年4月16日に、点字ディスプレイ比較体験会というイベントが東京都内で開催されました。JBICT.Netでは、このイベントに出展していた各社の担当者にインタビューを行いました。今回は、このインタビューの様子を紹介しながら、点字ディスプレイについてあれこれ話しています。
以下の各社へのインタビュー音声を中心に紹介しています。
そして最後に、5月28日に開催予定の第31回アメディアフェアについて紹介しています。
いずれの機器も新しい機能を取り入れたり、ハードウェアのスペックを向上させたりと、進歩が続いていることがありがたいです。
各メーカーの点字ディスプレイを実際に使ってみて比較しながら、どの製品を購入しようかなと考えるのはワクワクします。
コロナ禍の影響で久しぶりの取材となった今回のイベント、出店各社から特徴のある点字ディスプレイが紹介されていて、それぞれ実機に触れてみることのできるとてもユニークなものでした。
久しぶりにオンラインではないインタビューに行きました。特に点字ディスプレイに関しては、実物を見ながら話を聞けるということで、やはりオンラインよりもやりやすい気がしました。

580 Listeners

52 Listeners

0 Listeners

177 Listeners

235 Listeners

7 Listeners

107 Listeners

0 Listeners

10 Listeners

21 Listeners

21 Listeners

5 Listeners

1 Listeners

6 Listeners

0 Listeners