オルナ・ドーナト(Orna Donath)『母親になって後悔してる』(Regretting Motherhood)を読んで
いつか子どもがいたらいいなと一つの選択肢として持っているからこそ考えたい。
・妊娠して子を育てることを少しでもマイナス要素を切り出すと、感情的なものだと切り離されがちな空気→理性的とか感情的ってなんだろうね
・人間が育っていく中で神話に準えると現代にかけ離れすぎて気持ち悪いところもあるけど、ひとつのシステムとして考えるのであれば、母性/父性は誰が担ってもいい、機能として働けばいいと考えている
・母親という記号→母親だって一人の人間で、記号を付与されることで“母親“となるのは理解できるが、娘から見ると幼少期や思春期に母親が恋愛をしているのを気づくと、少し気持ち悪さを感じるよね
===============
ひねくれている大人が、他人と足並みを揃えるために生存戦略について考えたい番組。
人間関係と哲学。あなたの生きる活力のきっかけになりますように。
■note:https://note.com/nantentekomai
■Twitter:https://twitter.com/nantentekomai
■お便り:https://forms.gle/14EZ4Hn7sineNTMq5
===============