オープニングトークは、ある世代の男性には特別な思い入れのある(?)“ミクロマン”のお人形さん(笑)のお話。誕生30周年を迎える“ミクロマン”のニュータイプは可動部分が多く、様々なポーズの再現が可能で、大人心をくすぐりまくり♪
■あいの「じゅりすとん」
“お金はないけどおなかはペコペコでもう死にそう。なもんでお店に入って食事してダッシュで逃走”“お店に入って食事をして、いざお会計の時にお金がないことに気が付いて、スキを見て逃走”
無銭飲食のこの二つのパターン、さて罪を問われるの?というお話です。
・・・が、後半はなぜか「コインパーキング」について熱く語っていたりもします(笑)。
■ころんの「うんちくん」
新潟県中越地震から約1ヶ月。寒い冬を前にして、仮設住宅への入居が一部始まりました。ということで、今回は“仮設住宅”について。
仮設住宅の居心地は?これまでの経験を生かしつつ、寒い土地柄を考慮した仕様とは?21世紀型の住宅とは?今の被災地に必要なものは?というお話です。
時間が経つにつれて、地震直後にくらべるとニュースの数もめっきり減ってきてるけれど、けっして被災者の方々が安心して暮らせる状態になったというわけではないんだよね・・・。