わかり愛、太陽

ep.001:〈ゲスト〉unpisさん(前編) わたしは「ニュートラル」がいい。


Listen Later

『わかり愛、太陽』2ndシーズン第一回目は、イラストレーターのunpisさんをゲストに迎えてお話を聞きました。作品の「ニュートラル」なイメージや「アイディア」を重視する作風について、気に入っている部分や逆に不安に感じることなど、リアルな心境を伺うことができました。この気持ち、わかる方いらっしゃいますか?


[GUEST]

unpis(ウンピス)

福島県いわき市生まれ。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。
広告、書籍、パッケージ、壁画などのイラストを中心に様々な分野で活動中。ニュートラルな線とかたち、少しウフフとなる表現を心がけています。

webサイト https://unpis.net/

Instagram https://www.instagram.com/wa_unpis/


本編に出てきた卒業生代表の挨拶

https://www.musabi.ac.jp/student_life/event/mc/y2024/


---------------------------------------


[TOPICS]

ゲストはunpisさんです/2019年にunpisさんと大津萌乃さんの二人展を観に行ったんですよ/OJIYUさんは母親以外のアイデンティティを失っていた/初個展から手応え→独立/国民的(?)な作風/「ニュートラル」と「かわいい」のギャップ/大衆に向けて描きたいとは思っている/言われて嬉しい感想/展示をしていないと停滞している気がしてしまう/無理すればいける問題/アイディア重視の本音/褒められた記憶と絵がセット/わたしも鋼錬だった/作家活動はガッツとタフネス/情報がなさすぎてデザイン/写真で視点を切り取る面白さを知った/絵とのちょうどいい距離感/デザイン事務所が忙しすぎて転職/時間ができた時に一番に浮かんだのが絵だった/アイディアを入れないことへの恐れ/数で取りにいくアイデンティテイはどうだろう/色ってきれいだな/座標は発明/展示の予定(盛りだくさん)/NERDとunpisさんと大津萌乃さんで札幌のイベントに出展します/次回へ続きます


---------------------------------------


[MC]

OJIYU(オジユ)

逗子在住、イラストレーター・アーティスト。ボーダー(柵)のない、プレーンな〈ヒト像〉をモチーフに、主に木を支持体として制作。版画・ドローイング・インスタレーションなど様々な表現方法を模索し、制作を続ける。

webサイト https://ojiyu.com

Instagram https://www.instagram.com/ojiyu_0/


三河史尭(みかわふみたか)

沖縄在住。グラフィックスタジオNERD ディレクター/デザイナー。2018年デザイン会社BALCOLONY. 沖縄オフィス立ち上げ。2019年よりNERD名義で活動を開始。何かをつくっている人の話を聞くのが好き。

Instagram https://www.instagram.com/balcolony_nerd/


---------------------------------------


[BGM]


Life in Clay / Koloto

everyday (10-03-25) synthetic nature / organic intent/standingwave

everyday (08-22-25) arp cadence/standingwave

Angel/Ryan Hemsworth & Lucas


---------------------------------------


[COVER]

S2_ep.001を話しながら描いたOJIYUさんのメモ


---------------------------------------


[企画・編集]

NERD



▼番組への感想、メッセージは下記までお寄せください。

[email protected]

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

わかり愛、太陽By NERD