Code for SENDAI
シビックテック はじめの一歩

ep0.3.4 国際オープンデータデイ@東北 「みんなでニーズを出し合おう!子育てファミリーのための地域の防災データとは?」の告知です!


Listen Later

<国際オープンデータデイ@東北 「みんなでニーズを出し合おう!子育てファミリーのための地域の防災データとは?」>

▼日時:2023年3月5日(日)14:00-17:30
▼場所:enspace(エンスペース)5階 5B1
(宮城県仙台市青葉区国分町1-4-9)
アクセス:https://www.enspace.work/about/access/

▼参加費:無料

▼参加申込:以下のリンク先のフォームよりお申し込みください
https://forms.gle/2ZMitnMDprsczfcZA

▼主催:国際オープンデータデイ@東北実行委員会

(構成団体 Code for SENDAI、一般社団法人シビックテック・ラボ、エイチタス株式会社)

▼プログラム(予定)

14:00-14:10 開会メッセージ

14:10-14:40 オープニングセッション

プレゼン&トーク「防災オープンデータの現在地と目指したい姿」
スピーカー:
市川博之(一般社団法人シビックテック・ラボ)
佐藤里麻(Code for SENDAI)

【第1部 防災&子育ての情報を見てみよう】

14:40-15:00 避難所情報を見てみよう(20分)
15:00-15:30 子育て情報を見てみよう(30分)

15:30-15:40 休憩10分

【第2部 子育て×防災のオープンデータを考えよう】

15:40-16:10 ブレストワーク(30分)
「避難所生活で発生しそうな困りごとを出し合おう」

16:10-16:40 データ項目作成ワーク(30分)

「子育てファミリーに必要な情報を整理しよう」

16:40-17:20 マッピング体験(40分)

「データを地図に載せてみよう」

17:20-17:30 クロージング(10分)

「今後のアクションについて宣言しよう」

▼参加対象者

・防災減災の活動に関心がある方
・子育て支援に関心のある方
・災害に備えたい子育てファミリーの方
・県および市町村の職員の方
・オープンデータに関心のある方
・本イベントに関心のある方


<Software Design 2023年3月号>
https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2023/202303
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Code for SENDAI
シビックテック はじめの一歩By Code for SENDAI