キソラジ【木曽のリアルをお届けするポッドキャスト】

EP145 木曽町地域おこし協力隊八山雄太さん 太陽光発電システムのワークショップってどんなの?後半


Listen Later

以前、協力隊インターンとして出ていただき、7月から正式に協力隊となり今は開田に住んでいる八山さんをゲストにお迎えしました。先日開催された「独立型太陽光発電システム中級編ワークショップ」について好奇心のままにいろいろと聞いてきました!  

【話したこと】どんな人が来たの?/参加者の感想/ポーダブルバッテリーの話/今後の展開/自転車発電/「上級編」はやらないワケ/八山さんのおうちのこと/空き家対策「ニコイチ住宅」/開田の集落に入ってみて/自給自足の息づく開田/田舎暮らしを想像できる場所づくり/何をやるか何をやらないか/モバイルハウスも見に来てね

【ゲスト情報】 木曽町地域おこし協力隊八山雄太さん 愛媛県出身。新聞社記者として勤務後、単身カナダへ。その後も様々な仕事をしながら世界各地を渡り歩く。近年はコロナ禍によって海外での活動が難しくなったこともあり、かねてから計画していた軽トラハウス(モバイルハウス)を制作。 木曽町協力隊インターンとして活動後、7月より地域おこし協力隊に着任。開田の空き家を購入し、移住や場所づくりといったテーマで活動をしている。

【関連リンク】 八山さんInstagram: https://www.instagram.com/ythcym/

【関連キソラジ】 EP103 木曽町地域おこし協力隊インターン 八山悠太さん 「家から始まる営み」 https://anchor.fm/kisoradio/episodes/EP103-e1hgs9i

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

キソラジ【木曽のリアルをお届けするポッドキャスト】By キソラジ【木曽の声(リアル)をお届けするポッドキャスト】