UNRAVEL(アンラベル) – 未来をほどくラジオ

Ep.2-2|選挙ってAIの未来に関係あるの?


Listen Later

UNRAVEL – 未来をほどくラジオ、シリーズ2の後編です。

「選挙って、AIの未来に関係あるの?」

もちろんあるんです。技術が進化しても、制度が追いつかなければ、社会は前に進めない。インターネット黎明期の日本は、そこで失敗し、デジタル後進国と呼ばれることに。

ではAIが社会に導入されていく現在、同じことを繰り返さないために何をすべき?

高齢化、スマホ、子どもとAI、制度のズレ…技術の変化に、政治が追いつけないときに何が起きるのかを、Andyとリサが語ります。

📮 番組へのお便りはこちらから:https://forms.gle/CWo2yt38GLmLr9Xc8

📝 番組公式サイト:https://www.andykondo.jp/podcast

広末リサ - フリーアナウンサー

大学卒業後、企業の営業職として勤務。カナダでの留学を経て、フリーランスとしてラジオ、Voicy等の音声メディア、イベントMC、ナレーターとして活動しています。出身地:愛媛県グルメ:食べること大好き!常に美味しいフライドポテトとフィナンシェを探し求めています。旅行:国内海外問わず旅行大好き!旅先で出会った人とお喋りすること、地元の美味しいものを食べることが楽しみです。エンタメ:ドラマを良く見ます。最近は平成初期の国内ドラマにハマっています!美術館、博物館巡りも好きです。趣味:料理。レシピが無くても、手に入った食材で作れます。特技:柑橘を見たら品種を当てられることです。(実家がみかん農家です)性格:とりあえずやってみよう!好きな言葉:成せばなる Fake it till you make it(できるまで、できる振りをする)

Andy Kondo - イノベーションアナリスト

欧州各国で仕事をし、世界中を飛び回り仕事をしていたら、世界中の仲間たちが起業し始め、それを手伝っていたら本業と副業が逆転し、自分の会社ができていた。海外の展示会や現場を取材し、AI、モビリティ、サーキュラーエコノミーなど、テクノロジーとトレンドが変わりゆく最前線を観察、わかりやすい言葉で届けるのが仕事です。欧州各国の政府機関や、大手企業、自治体向けに最新技術や社会動向を解説するセミナーやイノベーションに関する活動の支援を行う。声のメディア「UNRAVEL」は、広末リサさんと「ぜひ一緒にやりましょう!」と意気投合したものの、2年以上放置していたダメなやつである。家では主夫として、毎晩夕飯を作っている。自分の作ったメシが一番美味いと思っている。好きなもの: 日本酒、ゼルダの伝説、ドライブ、スターウォーズ、ジャズ、ベイスターズ性格: 穏やかで怒らないことを信条として生きている(単に怒ると疲れて体調が悪くなる)

#UNRAVELラジオ


🎵 使用している音楽について番組内で使用している音楽は、Epidemic Soundの正規ライセンスに基づき、配信プラットフォームでの使用が許諾された音源を適切に使用しています。All music and sound effects used in this podcast are properly licensed through Epidemic Sound under an active creator subscription, and authorized for public distribution.

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

UNRAVEL(アンラベル) – 未来をほどくラジオBy Andy Kondo, 広末リサ