
Sign up to save your podcasts
Or


36.9°C ロクドクブの名付け親である加々見さんへの御礼から今回はスタート。山形県飯豊町での滞在制作中に見出された循環への着目が面白い。その後に続く、作品と言葉のあいだにある難しい関係性もまた芸術家ならではの悩み。しかし精神的なエネルギーが枯渇している時に、僕たちはどう回復すればいいのか。現代人にとって喫緊の課題でありますが、まずは火を見つめてみるのはいかがでしょうか。
00:12 大事な発表
02:31 作品を燃やすことことについて質問
03:19 MP問題と火
04:47 飯豊町での滞在制作
07:47 人間と火の根源的な関わり
09:41 芸術家の持つ論理性と言葉について
11:34 説明するということのつまらなさ
14:39 とはいえ印象に残った加々見さんのプレゼン
飯豊町 木の作り手プロジェクト
https://www.instagram.com/iide_wood_studio/
By The Tribe36.9°C ロクドクブの名付け親である加々見さんへの御礼から今回はスタート。山形県飯豊町での滞在制作中に見出された循環への着目が面白い。その後に続く、作品と言葉のあいだにある難しい関係性もまた芸術家ならではの悩み。しかし精神的なエネルギーが枯渇している時に、僕たちはどう回復すればいいのか。現代人にとって喫緊の課題でありますが、まずは火を見つめてみるのはいかがでしょうか。
00:12 大事な発表
02:31 作品を燃やすことことについて質問
03:19 MP問題と火
04:47 飯豊町での滞在制作
07:47 人間と火の根源的な関わり
09:41 芸術家の持つ論理性と言葉について
11:34 説明するということのつまらなさ
14:39 とはいえ印象に残った加々見さんのプレゼン
飯豊町 木の作り手プロジェクト
https://www.instagram.com/iide_wood_studio/