
Sign up to save your podcasts
Or
ニゴと草カッパの会世話役の田澤佳子さんをゲストにお招きして10月29日からオンラインとふらっと木曽で開催される木曽馬と草地と人のつながりを学ぶ連続講座のことやニゴと草カッパの会の活動のことについて聞いてみました。 元々は大阪出身で上松技術専門校への入学を機に木曽に来た田澤さん。木曽馬農家さんとのエピソードや、そこから草地と木曽馬への活動にのめり込んでいったきっかけとなった光景とは? 【ゲスト情報】 ニゴと草カッパの会世話役 田澤佳子さん 大阪府八尾市出身 京都の芸術大学を卒業後、白馬のクラフトショップへときどき通っていたことが長野との縁。 上松技術専門校へ入り、卒業後は上松に定住。仕事での取材から木曽馬と草地のことを知るように。2018年、ニゴと草カッパの会が発足し世話役として活動をされている。 【シェア情報】 木曽馬日記(田澤さんの綴った木曽馬農家さんの1年の記録) https://kisouma26.exblog.jp/
連続公開講義「木曽馬文化と草地再生の集い ~馬と草と人のつながり~」イベントページ
ニゴと草カッパの会世話役の田澤佳子さんをゲストにお招きして10月29日からオンラインとふらっと木曽で開催される木曽馬と草地と人のつながりを学ぶ連続講座のことやニゴと草カッパの会の活動のことについて聞いてみました。 元々は大阪出身で上松技術専門校への入学を機に木曽に来た田澤さん。木曽馬農家さんとのエピソードや、そこから草地と木曽馬への活動にのめり込んでいったきっかけとなった光景とは? 【ゲスト情報】 ニゴと草カッパの会世話役 田澤佳子さん 大阪府八尾市出身 京都の芸術大学を卒業後、白馬のクラフトショップへときどき通っていたことが長野との縁。 上松技術専門校へ入り、卒業後は上松に定住。仕事での取材から木曽馬と草地のことを知るように。2018年、ニゴと草カッパの会が発足し世話役として活動をされている。 【シェア情報】 木曽馬日記(田澤さんの綴った木曽馬農家さんの1年の記録) https://kisouma26.exblog.jp/
連続公開講義「木曽馬文化と草地再生の集い ~馬と草と人のつながり~」イベントページ