XCrossing

ep6 身体感覚の言語化とリバースエンジニアリング


Listen Later

視覚や聴覚だけではない人の身体感覚を揺さぶるテクノロジーやプロダクトが増えています。身体感覚を構造分析して、それを再現したり他者に転移させたりすることについて、デバイス、ゲーム、スポーツ、ものの認知の仕方などから考えてみました。

  • 1:26  Fitbitでの睡眠計測、OURA Ringの睡眠計測
  • 6:05  IT業界メインの仕事から、ゲーム/エンタメ業界の仕事をするようになってから感じた、身体感覚の言語化と表現
  • 8:40  聴覚障害の方が感じた(マンガの) ”ゴゴゴゴゴ”
  • 16:19  ある能力を閉じると、他の能力が研ぎ澄まされる
  • 19:12  一流声優いわく「演技とは身体感覚を再現すること。感情を作る、ではない」
  • 20:31  情動(emotion)と感情(feeling):情動のあとに感情がくる
  • 21:00  身体ことばの慣用句
  • 24:24  身体感覚のリバースエンジニアリング
  • 25:10  アスリートの「ぬるん」という感覚を受け取って分析する理学療法士
  • 26:40  1歩の6局面を分析して言語化してパフォーマンス改善するラグビーのスピードコーチ
  • 29:20  身体の感覚を他者へ転移と、右脳情報の活用
  • 31:07  西洋人と東洋人が同じ絵を見たときの見方・モノの認知の違い
  • 35:28  身体感覚を表現したあとにそれをどうするか
  • 38:16  Niantic AR Glass
  • 39:34  PS VR のゲーム KITCHEN がめちゃくちゃ怖かった
  • 40:47  VR Zone 新宿にあったVRアトラクション - ホラーVRも死ぬほど怖かった
  • 42:10  東京タワー RED
  • 43:13  食レポは転移できない
  • 44:35  VRグラスにつける匂いデバイスを作るスタートアップ
  • 47:57  ハイパーソニックエフェクト(超高周波):体表面から感じる/受ける音がストレス軽減

リンク:トーク中で取り上げた記事や情報へのリンクです。

  • Fitbit:https://www.fitbit.com/
  • Oura Ring: https://ouraring.com/
  • シナスタジアX1 - 2.44:【Web】https://synesthesialab.com/x/  【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=Io8LyglI1Xc
  • スピードコーチ里さんの記事:https://news.yahoo.co.jp/byline/taramasataka/20200531-00180973
  • PS VR KITCHEN: https://www.capcom-games.com/product/ja-jp/kitchen/
  • Niantic AR Glass: https://9to5google.com/2022/11/16/niantic-ar-headset-snapdragon/
  • RED°TOKYO TOWER:https://tokyotower.red-brand.jp/
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

XCrossingBy XCrossing