
Sign up to save your podcasts
Or


基本的にdottには、営業のみを行うメンバーはいません。強いて言えば代表の浅井が唯一の営業と言えるかもしれない、という体制です。しかし今回、エンジニアメンバーが初めて提案書を作成する機会が生まれました。しかし、出来上がった提案書を見ると「おや?」と思う点がチラホラと。
レビューを重ねて問題点を洗い出していってみると、どうやら開発業務でいうところの「設計」にあたる「アウトラインの作成」が出来ていない状態で資料作成をし始めてしまった様子。提案の幹が無い状態で枝葉を考えていくのは提案の経験が少ないと陥りがちのミスですね。今回のエピソードでは、元エンジニアの立場から「これくらいは皆覚えておいた方が良いよ」という提案書の作り方の基礎をテーマにエピソードをお届けします。
エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。
https://propo.fm/propotype/50
By PROPO.FM基本的にdottには、営業のみを行うメンバーはいません。強いて言えば代表の浅井が唯一の営業と言えるかもしれない、という体制です。しかし今回、エンジニアメンバーが初めて提案書を作成する機会が生まれました。しかし、出来上がった提案書を見ると「おや?」と思う点がチラホラと。
レビューを重ねて問題点を洗い出していってみると、どうやら開発業務でいうところの「設計」にあたる「アウトラインの作成」が出来ていない状態で資料作成をし始めてしまった様子。提案の幹が無い状態で枝葉を考えていくのは提案の経験が少ないと陥りがちのミスですね。今回のエピソードでは、元エンジニアの立場から「これくらいは皆覚えておいた方が良いよ」という提案書の作り方の基礎をテーマにエピソードをお届けします。
エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。
https://propo.fm/propotype/50