
Sign up to save your podcasts
Or


長期育休取得者の第1号が誕生したというdott。今回取得を希望したのはエンジニアの男性社員です。代表の浅井と社労士、そして当事者となる社員本人にも協力してもらい、業務との関わり方や給与面の不安をカバーできる仕組みを構築。後に続く社員も気軽に取得できるような、ロールモデルとなる制度ができあがったといいます。
人材不足で「育休どころじゃない」と考えている中小企業にこそ、むしろ前向きに導入を検討してほしいと語る浅井。そのメッセージに込められた、会社づくりへの想いとは。
エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。
https://propo.fm/propotype/128
By PROPO.FM長期育休取得者の第1号が誕生したというdott。今回取得を希望したのはエンジニアの男性社員です。代表の浅井と社労士、そして当事者となる社員本人にも協力してもらい、業務との関わり方や給与面の不安をカバーできる仕組みを構築。後に続く社員も気軽に取得できるような、ロールモデルとなる制度ができあがったといいます。
人材不足で「育休どころじゃない」と考えている中小企業にこそ、むしろ前向きに導入を検討してほしいと語る浅井。そのメッセージに込められた、会社づくりへの想いとは。
エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。
https://propo.fm/propotype/128