言語聴覚士のアタマの中

Episode 7 言語聴覚士としてのナレッジの積み方(研修・講習編)


Listen Later

《言語聴覚士のアタマの中》

話す、聞く、食べる、のスペシャリストである言語聴覚士<con>と<たなはる>が送る、 言語聴覚士の、言語聴覚士による、言語聴覚士の生き様に興味がある全ての人のための番組です。 言語聴覚士として半歩先を歩く2人の頭の中を覗いてみてください。

養成校での授業や臨床実習、国家試験の受験勉強で必死に勉強し続けたのに、言語聴覚士として仕事を始めてみたら「あれ?わからないことだらけ!?」と焦ってしまうこと、新人の頃に誰もが経験していると思います。勤務している施設によって、求められる知識やスキルは異なるし、教科書よりも深く狭い内容を学ぶ必要に迫られることもあります。日々の仕事に役立ちそうな研修や講習が数あるけれど、一体どうやって選んだらいいの?と思ったことはありませんか?

第7回ではそんな疑問を一緒に考えてみようと、「研修や講習の選び方」をテーマにお話しています。
研修や講習の内容はもちろんのこと、参加費用、開催時期や期間、地理的条件、気象条件(conが暮らす北海道では、冬期が悩ましいのです…)などにも左右され、一筋縄にはいかないこの話題。あなたはどうやって研修や講習を選んでいますか?もしよかったら、あなたのコメントを #STのアタマの中 とハッシュタグをつけてツイートしたり、概要欄の一番下にあるメールアドレスにお寄せください!言語聴覚士だけじゃなく、他のお仕事をされている方のご感想やコメントもぜひお待ちしています。  

ご質問、感想はtwitterで #STのアタマの中 とハッシュタグをつけてツイートして頂けると嬉しいです!(番組内で取り上げることがあります)
Spotifyチャンネル概要欄より『フォローする』をタップして頂けますと、大変励みになります!        

【出演】
con 
Twitter   https://twitter.com/confeito37
note    https://note.com/coenova
Spotify「こえだまラジオ」https://open.spotify.com/show/2PUWUODOGJZOFKboecFYXp?si=4640788626924811        

たなはる(田中春) 
Twitter   https://twitter.com/tanaharu_ST
Instagram   https://www.instagram.com/tanaharu_st/
note   https://note.com/tanaharu_st/
HP   https://tanaharu.stmikke.com/
Voicy 「たなはることばの相談ラジオ」https://voicy.jp/channel/2078        

【お問い合せ】 [email protected]

BGM:MusMus

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

言語聴覚士のアタマの中By 言語聴覚士のアタマの中