カレッジメイトOGでもある、事務局の竹内さんをゲストにお迎えして、ラボセンターで収録をしてきました。時代と共に変化してきたラボを取り巻く環境や、ラボ・ライブラリーの作成現場の生の声など、貴重なお話を聞かせていただきました。
Show Notes
20年前のカレッジメイト会議を振り返る
大矢さんからの課題で鍛えられた世代
ワークショップ「ヒトとキカイ」取り上げた「個電」が現実に
手紙を書かなくなった!?
ラボ国際交流の最近の事情
典型的なホストファミリー像の変化
考える力を養うためのケーススタディ
自由研究・素語りの必要性
ラボライブラリー作成の舞台裏
昔の話を聞いても古臭くなってない
江守徹さん、小日向文世さん、市原悦子さんなど豪華な声優陣
幼少期にライブラリーを聴くことの重要性
これからの英語教育
発音はペラペラだけど内容がペラペラな英語でいいのか?
日本語であれ英語であれコミュニケーション能力が問われる