
Sign up to save your podcasts
Or
こんにちは。7月1回目の配信です。
今回は、「妥協」というテーマで話しています。最近読んだ本、『いのちの車窓から2』と『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』の話を自分なりにくっつけてみました。ここ数回は読んだ本の話ばかりで恐縮です。どちらにも共通して読み取れたのが「労働」だと思ったので、今回これをつなげて話そうと思った次第です。
働いていると、「これはやりきらないとな」という思いから、いつの間にか「これくらい出来ないとな」とか、自分を追い込むようになっていないですか?「激務」「忙しい」という感覚は人それぞれであって、自分しか決められないはず。だけど中々その引き際を決めるのは難しい。だから常に「辞めてやる」とか「もういっか」という選択肢を持っておくことって大切なのでは?という話です!是非に。
#いのちの車窓から2 #なぜ働いていると本が読めなくなるのか #梅雨
※リクエストやご要望はこちらのアカウントまで:https://instagram.com/jiga_es_podcast?igshid=YmMyMTA2M2Y=
こんにちは。7月1回目の配信です。
今回は、「妥協」というテーマで話しています。最近読んだ本、『いのちの車窓から2』と『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』の話を自分なりにくっつけてみました。ここ数回は読んだ本の話ばかりで恐縮です。どちらにも共通して読み取れたのが「労働」だと思ったので、今回これをつなげて話そうと思った次第です。
働いていると、「これはやりきらないとな」という思いから、いつの間にか「これくらい出来ないとな」とか、自分を追い込むようになっていないですか?「激務」「忙しい」という感覚は人それぞれであって、自分しか決められないはず。だけど中々その引き際を決めるのは難しい。だから常に「辞めてやる」とか「もういっか」という選択肢を持っておくことって大切なのでは?という話です!是非に。
#いのちの車窓から2 #なぜ働いていると本が読めなくなるのか #梅雨
※リクエストやご要望はこちらのアカウントまで:https://instagram.com/jiga_es_podcast?igshid=YmMyMTA2M2Y=