どうも、永峰あやです。
累計2万人以上の男女の恋愛の悩みを解決してきた恋愛相談師永峰あやのPodcast第197弾。
今回は「発達障害の僕が、相手とちょうどいい距離感で付き合うためにはどうしたらいい?」と悩むかずさん(24歳・男性)の相談に回答しています。
相談内容
自分は発達障害なのですが、その為発達障害専門の就労移行支援事業所に通っていて、そこで彼女と知り合いました。
僕より先に彼女の方が通っていたので就職が決まり、彼女が卒業する事になったのでこのチャンスは逃したくないと思い彼女と連絡先を交換しました。
それから彼女の休みの日に出かけるなどして、半年くらい経って告白して付き合う事になりました。
ですがその1ヶ月後に別れる事になりました。
彼女から仕事も忙しいし、資格の勉強もあって余裕がないと言っていました。僕自身が密にやりとりを望んでいたので、それが辛いと言う事も言われました。
でしばらく連絡を置きたいと言われて、それから喧嘩別れとかでもないのにLINEをブロックされてしまいました。
その時は悲しかったですが、今は自分も就職して、自分のやるべき事に向かって生きています。
それでもやっぱり彼女と復縁したいなと言う気持ちがあります。
ただ復縁するなら付き合ってた時のようではなく、彼女の気持ちも考えていける付き合いをしたいと思っています。
そして情けない事かもしれませんがLINEブロックされた理由が自分が主導権を握ったことや愛情の押し付けをしていたのかなというなんとなくな答えにはたどり着いたのですが、
完全にはわからないので彼女がどんな思いでブロックしたのかという心理が知りたいと思っています。
今後は、彼女とだけ仲直り出来ればいいやとかではなく、周りの人間とも本当の意味でいい関係を築いて、仕事もスキルアップをして自分に無理のない範囲で成長できたらいいと思っています。
最後に僕の家族構成ですが、父は48で行政書士と社労士をしています。母は45でジュース屋でバイトしています。妹が20で大学生です。祖母は74歳です。
父と母は離婚していて、現在は母と妹と祖母と暮らしています。
父は頭が良かったので、勉強しろとは言われませんでしたが自分はあまり出来なかったので劣等感を抱いていました。
母には小さいころは出来ないと僕に怒って殴ることもたまにありました。
現在は父とは疎遠になっていますが、障害がわかってからは母とも良好な関係が気付けています。