あの日の交差点

【番外編】#23 (後編)人類総トニー・スターク化時代に向けて


Listen Later

兄との雑談を番外編として配信しています。

2023年4月13日に収録したものです。


Web版『あの日の交差点』(thosedaysjunction.com)もやっています。

Discord(https://discord.com/invite/cpsX9U79yY)にも参加してみてください!


【内容】

アルゴリズムがよりパーソナライズされる? / 習慣がアルゴリズムになる? / フィルターバブルはひとつのプラットフォームしか見ていないから? / プラットフォームごとに興味は異なる /  言語化できていることしか検索できない / 人間がやることはデータ化されていないことをデータ化すること / 井庭崇の創造社会論 / 技術によって手触り感を失っていく数十年だった / 今後はむしろ、技術を通して手触り感を実感できるようになっていくはず / インプットかアウトプットか /  AIの利点はアウトプットが楽になること / これまでのアウトプットはプラットフォームに最適化している? / マクルーハンのメディア論 / メディアはメッセージである / 「生き方」と自分らしさ / メディアは切断を伴う / 自分の人生を全うする→【番外編】#22(前編)「 誰もが(無目的な)人類のストリームの一部になる自覚と覚悟を持てるのか」という業(https://spotifyanchor-web.app.link/e/0VNlgdqFmzb) / 商業が変わる? / 外食はもっと安くなるべきだ / 外食が日常に溶け込むことで家庭の食事が豊かになる / 街に繰り出すこと=自分の生活を見直す場所になる みたいな街像 / 究極にパーソナライズされたコミュニティのあり方とは何か / 全体の役割が強い時、全体があることで生きられる / 生存のために全体が設けられる / 個人の時代=生存の危機が比較的低い状態である。そういう時の全体の役割は一体どうなる? / 「緩やかな連帯」とは何か / 無限の可能性が提示されるとむしろうまくいかない? / 危機が迫ると感情が抽象的になる→インタビュー『米津玄師|「チェンソーマン」の“痛快”を 直感と衝動のままに叫び描いて』(https://natalie.mu/music/pp/yonezukenshi21) / 建築のスケールと抽象性、ビッグネス / 


【参考資料】

・『【落合陽一が実演:ChatGPTの賢い使い方】経営戦略、アイディア出し、要約、コーディングにフル活用/英語こそ最強のプログラミング言語/人間が鍛えるべきは「好奇心」/デジタル佐々木紀彦を生成』(https://www.youtube.com/watch?v=xIiN-1suSW0)

・『【落合陽一が描く、ChatGPT後の世界】人間中心から計算中心の時代へ/デジタルヒューマンのピークは2024年初頭/人間にできるのは、新たなデータ創り/移動は贅沢品になる/地球環境問題も解決へ向かう』(https://www.youtube.com/watch?v=y0J2b4Z7KWo)

・『モノノメ創刊号』(https://slowinternet.jp/mononome1/)

・『[論考]井庭崇|創造社会における創造の美:クリストファー・アレグザンダーと柳宗悦を手がかりとして』(https://slowinternet.jp/article/mononome1_03/)(遅いインターネット)

・外食が家庭の食卓を豊かにする例の参考1→若林恵 『週刊だえん問答』の「#32 食卓のセキュリティ」(https://qz.com/emails/quartz-japan/1945450/guides%ef%bc%9a32-%e9%a3%9f%e5%8d%93%e3%81%ae%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3)(Quartz Japan )

・外食が家庭の食卓を豊かにする例の参考2→オオヤミノル『喫茶店のディスクール』の「第三考——ローカルでいることの必然性」(https://seikosha.stores.jp/items/63a2b88fbcc6a03cf9f353d1)

・宇野常寛『「イングレス」にハマってみて』(https://www.gqjapan.jp/culture/column/20150204/the-reality-of-ingress)

・宇野常寛『遅いインターネット』(https://www.gentosha.co.jp/book/b12928.html)の「第二章 拡張現実の時代」の中にある「『Ingress』から『ポケモンGO』へ」「ジョン・ハンケと「思想としての」Google」

・レム・コールハース『S,M,L,XL』(https://www.oma.com/publications/smlxl)


※雑談なので敬称略や固有名詞の間違いはご了承ください。コンセプトなしの超雑談を盗み聞きしている感覚で聞いてもらえればと思います。


感想や話してほしいテーマなどを募集しています(https://docs.google.com/forms/d/1ZafzPhbF3NmTLjxva3aIhsWzNeCBKkOSBfyyfeIih58/edit)

ポッドキャストペディア(https://podcastpedia.net/program/4613d984037d85e1ca85978359184031)で、タグ付け・おすすめしてもらえると僕たちが喜びます。

Music:MusMus

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

あの日の交差点By 真昼の深夜


More shows like あの日の交差点

View all
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ by TOKYO FM

鈴木敏夫のジブリ汗まみれ

10 Listeners

人生に、文学を。 by TOKYO FM

人生に、文学を。

4 Listeners

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜 by バタやん(KODANSHA)

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

6 Listeners

TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』 by TBS RADIO

TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』

199 Listeners

マユリカのうなげろりん!! by ラジオ関西

マユリカのうなげろりん!!

87 Listeners

ダイアンのTOKYO STYLE by TBS RADIO

ダイアンのTOKYO STYLE

55 Listeners

YEP with 陳裕匡 Podcast by 陳裕匡

YEP with 陳裕匡 Podcast

5 Listeners

となりの雑談 by TBS RADIO

となりの雑談

43 Listeners

夜ふかしの読み明かし【読書・哲学】 by 文化放送PodcastQR

夜ふかしの読み明かし【読書・哲学】

6 Listeners

爆笑問題の日曜サンデー by TBS RADIO

爆笑問題の日曜サンデー

0 Listeners

大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます! by TBS RADIO

大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます!

30 Listeners

令和ロマンのご様子 by 令和ロマン

令和ロマンのご様子

41 Listeners

ラランドの声溜めラジオ|お笑いラジオアプリGERA by お笑いラジオアプリGERA

ラランドの声溜めラジオ|お笑いラジオアプリGERA

5 Listeners

岩場の女(ヒコロヒー) by GLOWDIA Podcast

岩場の女(ヒコロヒー)

4 Listeners

ガスワン presents 田中みな実 あったかタイム by TBS RADIO

ガスワン presents 田中みな実 あったかタイム

22 Listeners