ミモリラジオ-自然の面白さを聴く

番外編#9 大学へ行こう!100年も生きる時代の「学び」という楽しみ【ミモリラジオ】


Listen Later

【大学院回】 大学院にいきたいな♪ / mimori radioは大学生の試験前 / 1日10時間の勉強 / 現地に行くようになった / キンタマ編で勉強のタガが外れた / 研究者とリサーチするように / 運営体制も考えないと / 知識に触れると大学院が魅力的に / みんな大学院に行こう! / 忙しい日常からの「学問のすゝめ」 / 社会人の大学はMBAなど実学ばかり / 一見意味のなさそうな研究をする豊かさ / 産学連携よりも「学生になってみる」 / 琉球大学を受験したノダカズキ / ナメすぎて不合格 / 受験票の服装がモンベル / スーツの受験生に混じるバックパックの男 / 西表島に行く気まんまんだった / 受験科目を間違えたノダカズキ / 面接で爆笑を取り、受験で落ちた / 希望ゼミの教授が退官というリサーチ不足 / でまかせで、ごまかす面接 / 「フィールドを消します!」 / 受験に落ちた後にmimori radioが生まれた / 琉球大学史上、最も遠い学生になるはずだった / 研究者へアクセスすることが目的だった / mimori radioが研究者と繋がることに / 研究へのモチベーションと、知識へのモチベーション / 人生とmimori radioを大学にしていく / リサーチ体制も整えたいね / 自然科学論文を書いてみたいandy / 社会科学は「社会」が変わるはかなさを感じる / 自然科学に感じる美しさ / ヤドカリは明日も貝殻を探す / 人生20~30年に1回、大学に行くと楽しそう / 75歳になったら福祉を研究とか。 / 世界の観え方を変える安い趣味 / 「大学院で何が勉強できるのか問題」 / ゼミではなく興味を探そう! / 学会のWebsiteを見るのも良さそう / 一周回ってソクラテスセンパイ / 大学院を目指すグループとか / mimori radioのテーマには、対応する大学院がある / ノダカズキはいつ大学院に行くのだろうか?

【今回の写真】

新宿御苑のキノコ。

東京出張中に撮ったもの。

都市も森の1形態であることを強く意識しました。

 

【番組へのご感想はこちら】

Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。

【出演】

・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家)

Twitter: ⁠⁠@mimori_noda⁠⁠

Instagram: ⁠⁠@yasou_king_ode⁠⁠

 

・Andy(MIMORI, アーバニスト)

Twitter: ⁠⁠@andy_mimori⁠⁠

Instagram: ⁠⁠@andy_mimori⁠⁠

 

【観森】

Instagram▶ ⁠⁠@mimori_yasou ⁠⁠

Twitter▶ ⁠⁠@mimori_yasou ⁠⁠

website▶ https://mimori.life

※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。  
※内容は諸説あります。


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ミモリラジオ-自然の面白さを聴くBy MIMORI