日常カメラ - カメラの話題を日常視点でキリトル

富士フイルムのCP+オンライン配信動画コンテンツが気になる。


Listen Later

CP+はオンライン開催へ。オンラインイベントは視聴者との交流が必須だと思う。
カメラと写真映像の国際イベント CP+ の新しい情報がありました。リアルとオンラインの複合イベントとして予定されていた2021年の CP+ がオンラインのみの開催に変更されたようです。
☞ カメラと写真映像のワールドプレミアショー CP+ (シーピープラス)2021 オンライン単独開催へ変更のおしらせ|PDF
国際的なカメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP
+ (シーピープラス) 2021」はパシフィコ横浜 展示ホールとオンラインが複合した新しい形態で開催することを目指してまいりましたが、現在の新型コロナウィルス感染者数の急速な再拡大という事態により、やむなく上記のような結論に至りました。
引用:https://www.cpplus.jp/download/jp/2021_pr_201209j.pdf
現地参加を楽しみにしていた人には残念なお知らせです。
オンラインでの参加を予定していた人は、オンラインコンテンツが増えることを期待します。
配信側と視聴者が交流できるオンラインコンテンツがあるとより楽しめますがどうでしょう。それがなければオンラインイベントとはいえない気がします。
今後も、変更があるかもしれません。コンテンツの発表も気になります。公式サイトは要チェック。



CP+2021 カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)」カメラと写真のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)」のオフィシャルウェブサイト。各種イベントや出展に関する最新www.cpplus.jp



オンライン開催ですが、入場事前登録があるようです。視聴登録ではなく入場なの?
ちょっと詳細は不明ですが、2021年1月20日から事前登録が始まるようです。
CP+ 2021 ONLINE 開催期間
2021年2月25日(木)〜2月28日(日)
※アーカイブ公開は3月31日(水)まで
富士フイルムのコンテンツは?
さて、オンラインイベントということで、富士フイルムの映像配信コンテンツが気になってきます。
これまでも富士フイルムの公式Youtubeでは動画が配信されています。今年の7月8日からは FUJIFILM X channel というチャンネルもはじまっています。

 
X lab と X talk があります。X lab では開発者の本音や深い話を聴くことができます。X talk のほうはカメラを使う側の視点でのお話。どちらも楽しみにしています。
来年開催される CP+ オンラインではどんな配信があるのか楽しみです。
今日も元気に楽しく
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

日常カメラ - カメラの話題を日常視点でキリトルBy のんびりデイズ