
Sign up to save your podcasts
Or
2016年のインド映画「ガンジスに還る」と「彼岸」こと
死期が近いと悟った父親が「解脱の家」(死を待つ人が暮らす木賃宿のようなところ)に行くと言い出す。
仕事一途の息子がその父親に死ぬまで付き添うという話しです。
「此の岸」は苦しみの世界。
ガンジスに身を浸し、安寧の「彼の岸」を願う日々。。。
しょせん彼の岸は死後の世界。。。
インドのお釈迦さまは、
「彼の岸は向こう側にあるのではなく、こちらの岸につくるやすらぎの世界なのですよ」
と説き、こちらの岸をやすらぎにするには「中道」という、
とらわれや偏りのない行いこそが大事なのですよと教えてくれているのです。
そのキーワードは「他を思う」こと。
「我利我利より忘己利他」が大切ですよ。
和歌山県紀の川市
不動坊 良恒
田舎坊主シリーズ第六弾
「田舎坊主の合掌」
各ネット書店、全国の主要書店で発売中です。
https://amzn.to/3BTVafF
電子書籍版は
・アマゾン(Amazon Kindleストア)
・ラクテン(楽天Kobo電子書籍ストア)
にて販売されています
日々感じる手をあわすことの大切さ
見逃しがちな感謝の心
50余のエッセイが気づかせてくれるかもしれません
2016年のインド映画「ガンジスに還る」と「彼岸」こと
死期が近いと悟った父親が「解脱の家」(死を待つ人が暮らす木賃宿のようなところ)に行くと言い出す。
仕事一途の息子がその父親に死ぬまで付き添うという話しです。
「此の岸」は苦しみの世界。
ガンジスに身を浸し、安寧の「彼の岸」を願う日々。。。
しょせん彼の岸は死後の世界。。。
インドのお釈迦さまは、
「彼の岸は向こう側にあるのではなく、こちらの岸につくるやすらぎの世界なのですよ」
と説き、こちらの岸をやすらぎにするには「中道」という、
とらわれや偏りのない行いこそが大事なのですよと教えてくれているのです。
そのキーワードは「他を思う」こと。
「我利我利より忘己利他」が大切ですよ。
和歌山県紀の川市
不動坊 良恒
田舎坊主シリーズ第六弾
「田舎坊主の合掌」
各ネット書店、全国の主要書店で発売中です。
https://amzn.to/3BTVafF
電子書籍版は
・アマゾン(Amazon Kindleストア)
・ラクテン(楽天Kobo電子書籍ストア)
にて販売されています
日々感じる手をあわすことの大切さ
見逃しがちな感謝の心
50余のエッセイが気づかせてくれるかもしれません