ポケットマルシェ(ポケマル)

高橋博之の歩くラジオ#141|ゲスト:宗秀明さん(素潜り漁師/佐賀県唐津市松島)


Listen Later

人口40人でも20代が7人暮らす、佐賀県の離島で、素潜り漁師をしながら島の活性化に人生を賭ける宗秀明さん(27)をゲストにお招きし、歩きながら1時間対談する。

宗秀明/略歴

1994年、松島生まれ。素潜り漁師家系の三男として生まれる。中学まで松島で過ごし、高校進学と同時に島を出る(島には高校がない)。 様々な資格取得と部活動のバドミントンに熱中する高校3年間を過ごす。高校卒業後、ものづくりができる会社で働きたいと思い市内の会社(唐津鐵工所)に就職 する。(主に車の部品を作る機械を作る会社)機械を操作し部品を加工する工場員として 働きながら充実した3年間を過ごす。 

入社3年後、島で暮らす夢を諦めきれず会社を退職。退社後、松島に戻り素潜り漁師を始める。素潜り漁師を続けながら知人の大型イカ釣り漁船で修行するなど漁師の腕を磨く日々が続く。2017年、島に戻って3年、地球温暖化の影響で海藻が急激に減りサザエとアワビが激減。危機感を感じ、対応策を探りつつ漁業以外でもできる仕事が必要だと思い耕作放棄地を開拓して畑づくりや養蜂や塩づくりを始め試行錯誤する。 

2018年、観光業で島を盛り上げたいと思い、松島に宿泊施設を作るための「松島グランピ ングプロジェクト」をスタートさせる。建設資金を募るクラウドファンディングに挑戦し 成功する。(2022年5月オープンを目指して準備を進めている)現在は養蜂、塩づくり、畑づくりがようやく軌道に乗り始め、漁業だけに頼らない暮らし方の実現に近づいてきている。生産物は自分で値付けしネット販売し、貴重な水産資源を取り尽くしてしまわないよう環境に配慮した漁業を目指している。来年グランピング施設をオープンさせ、漁師の仕事を体験できるメニューや地産地消を目指した食事や海のアクティビティを楽しめるようにし、観光業で島の課題解決に努めていきたい。

※宗秀明さんが暮らす「人口40人でも20代が7人の島」についての高橋博之レポート

https://note.com/hirobou0731/n/n60951b2b8897

ーーー

ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。

「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。

「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ポケットマルシェ(ポケマル)By ポケットマルシェ(ポケマル)


More shows like ポケットマルシェ(ポケマル)

View all
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

226 Listeners