ポケットマルシェ(ポケマル)

高橋博之の歩くラジオ#169|ゲスト:大野夏奈子(東洋大学5年生/山形県米沢市移住→セネガル留学)


Listen Later

コロナ禍、山形県米沢市への移住し、今年11月からセネガルに留学する大野夏奈子さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。

大野夏奈子(おおのかなこ)/1998年生まれ23歳。神奈川県生まれの千葉県育ち。東洋大学5年生(1年留年)現在滞在場所山形県米沢市1年5ヶ月目に突入。11月からトビタテ留学japan12期生としてセネガルへ。

小学校4年生から高校生1年生までバスケットボール一筋の生活を送り、小学校時代の担任との出会いで教師になる夢を持っていた。

高1の春、部内のいじめで不登校と引きこもりに。自分の心が開くものを探し、高校2年生で初めての海外渡航フィリピンに語学留学へ。語学学校に通いながら、スラム街での生活やバスケットボールを主に現地でしていた。帰国後、人間が変わったように高校に通い、最後は体育祭で応援団長を務めるほど、今までの環境に打ち勝つ精神を持つことができた。その後も高校生の海外プログラムなどに参加し、教師になりたいという夢はいつしか無くなった。

大学に入学し、サークルバイト三昧の最初の半年を過ごしたが、違和感を感じ、サークルもバイトも辞める。何をやりたいのかわからなくなり、学校と家の往復で1日が終わるような毎日を送るが、ある日からバイトを探し始める。辞めたり入ったりを繰り返し今までに20以上のバイトを経験。高校生の時に抱いていた夢を思い出して、2019年の夏にバスケットボールを持ちガーナとセネガルへ。

その後日本で行われているアフリカのイベントに参加したり、もっと日本を知りたいという気持ちになり、ヒッチハイクで東北一周やキャンピングカーで1人日本一周旅へ行ったり、TABIPPO主催の世界一周DREAMコンテストセミファイナルまで進出し、約600人の前でプレゼンを行った。

そして、トビタテ留学japan12期生として合格するも、コロナで延期。そこから密かにいつか山形県に長期で住んでみたいという気持ちがあり、知り合いに頼んで居候し始める。米沢市は2019年から1ヶ月に1回ほど地域活動をしに遊びに行ったり、都内である移住イベント、地方創生イベントなどにも参加していた。その繋がりからもっと米沢を知りたいという気持ちになり、1年5ヶ月滞在させていただいた。

米沢市では、イベントや1から作るお祭りに関わらせていただき、地域を元気にするために自分ができることに取り組んでいた。

11月からセネガルでスポーツにおけるジェンダーレスや女性開発の研究をしにいく予定。

ーーー

ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。

「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。

「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ポケットマルシェ(ポケマル)By ポケットマルシェ(ポケマル)


More shows like ポケットマルシェ(ポケマル)

View all
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

226 Listeners