
Sign up to save your podcasts
Or
東京大学経済学部3年の岩永淳志さんをゲストにお招きし、宮城県七ヶ浜町菖蒲田浜の防潮堤を歩きながら1時間、対談する。
東京生まれ、東京育ちの岩永さんは現在、1年間の地方留学を経て、和歌山県美浜町三尾区の親善大使を務める。膨れ上がる東京と先細る一方の地方の農山漁村。都市と地方をかきまぜる壮大なプロジェクトを、JALと共に立ち上がる準備をしている。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
東京大学経済学部3年の岩永淳志さんをゲストにお招きし、宮城県七ヶ浜町菖蒲田浜の防潮堤を歩きながら1時間、対談する。
東京生まれ、東京育ちの岩永さんは現在、1年間の地方留学を経て、和歌山県美浜町三尾区の親善大使を務める。膨れ上がる東京と先細る一方の地方の農山漁村。都市と地方をかきまぜる壮大なプロジェクトを、JALと共に立ち上がる準備をしている。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
232 Listeners