ポケットマルシェ(ポケマル)

高橋博之の歩くラジオ#180|ゲスト:中川敬文(株式会社イツノマ代表取締役/宮崎県都農町)


Listen Later

UDS株式会社社長を卒業し、人口1万人の宮崎県都農町に移住し、まちづくりスタートアップの株式会社イツノマを起業した中川敬文さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。

中川敬文(なかがわ・けいぶん)/株式会社イツノマ 代表取締役 、株式会社つのBASE 取締役。1967年、東京都文京区生まれ。都立北園高校、関西学院大学社会学部卒業。

新卒で株式会社ポーラ入社、新規事業開発部勤務後、コンサルティング会社を経て、26歳で新潟県上越市に家族と移住、長男誕生。地元の砂利採取会社に籍をおき、当時国内最大の敷地面積45,000坪のショッピングモールの企画開発、経営。

31歳で東京に戻り、まちづくり会社、UDS株式会社に入社、2003年より創業者と共同代表、2011年より社長。2020年3月退任し、1万人の町、宮崎県都農町(つのちょう)に単身移住、まちづくりスタートアップの株式会社イツノマを起業。

30年近く、まちづくりにつながる建物や事業の企画・設計・運営に携わり、住民主導、みんなでつくる自由設計マンション「コーポラティブハウス」、エデュテインメントをコンセプトにする職業体験テーマパーク「キッザニア東京」、滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」、上越市立水族博物館「うみがたり」、日本初のイエナプランスクール「大日向小学校」、小田急電鉄の「ロマンスカーミュージアム」など、地方・子ども・コミュニティをテーマに、まちづくり実務を担当。

都農町では、場づくり・デジタル推進・キャリア教育の3つを事業領域とし、町全体のグランドデザイン、デジタル・フレンドリー戦略、廃校になった都農高校跡地基本計画、町内唯一の中学校である都農中学校の中学生たちを主役に町全体のゼロ・カーボン戦略を企画・推進中。

今月、5反の耕作放棄地にある2軒の空き家をリノベーションし「まちづくりホステルALA」https://ala-tsuno.com/ を開業、自らも引っ越し、住みながら町内外の交流拠点づくりに没頭中。

ーーー

ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。

「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。

「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ポケットマルシェ(ポケマル)By ポケットマルシェ(ポケマル)


More shows like ポケットマルシェ(ポケマル)

View all
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

226 Listeners