ポケットマルシェ(ポケマル)

高橋博之の歩くラジオ#187|ゲスト:高坂勝(NPO SOSA PROJECT 代表/『減速して生きる ダウンシフターズ 』著者)


Listen Later

池袋の14席しかない小さなオーガニックバーから、ダウンシフトした経済や生き方を発信し、自らも仲間たちと米と大豆の自給を実践してきた半農半“呑みやのオヤジ”、高坂勝さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。高坂さんは現在、バーを閉じて千葉県匝瑳市に移住。6次産業化(ソーラーBeer)や農村民泊などソフト面に特化した農業生産法人『Re』を設立し、精力的に活動している。

高坂勝(こうさかまさる)/NPO SOSA PROJECT 代表、緑の党グリーンズジャパン 初代共同代表

1970年 横浜生まれ、大学卒業後 大手小売企業に入社

2000年 30歳で退社後 一年の旅を経て フリーターで料理を学ぶ

2003年 イラク戦争を機に社会的アクション、インド世界社会フォーラムに参加

2004年 Organic Bar [ たまにはTSUKIでも眺めましょ ] open

2007年 原発沿いに木を植えながら歩く「ウォーク9」事務局

2009年 千葉で米と大豆の自給 start

2010年 『 減速して自由に生きる ダウンシフターズ』(幻冬舎→筑摩文庫)、ナマケモノ倶楽部世話人(現在は世話人から降りています)、NPO SOSA PROJECT を立ち上げる

2012年 緑の党 Greens Japan 共同代表(現在は代表を降りています)

2014年 『 減速して自由に生きる ダウンシフターズ』(筑摩書房)、『脱成長・脱貧困の社会ビジョン』 (テオリア論集)、"脱成長ミーティング” を立ち上げる

2015年 月間『現代農業』66回連載

2016年 『次の時代を先に生きる』(ワニブックス→筑摩文庫)

2018年 Organic Bar たまにはTSUKIでも眺めましょ を卒業、千葉県匝瑳市に活動拠点を移す。

2019年 NHK『マイあさラジオ サンデーエッセー」季節ごと年4回のレギュラー出演

2018年 株式会社 Re 設立

2020年 古民家農泊Re Open

2020年 民泊【 Lazy Farmer’s Inn 月 】を自宅でOpen

ーーー

ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。

「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。

「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ポケットマルシェ(ポケマル)By ポケットマルシェ(ポケマル)


More shows like ポケットマルシェ(ポケマル)

View all
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

226 Listeners