
Sign up to save your podcasts
Or
秋田県潟上市で農薬や化学肥料に頼らない稲づくり、野菜づくりをしている「ファームガーデンたそがれ」の農園主、菊地晃生さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。
庭のように隅々にまで心の行き届いた、生きものの命も満ちあふれる美しい自給的な農園を目指している菊地さんは、オーナー制度「田んぼの生き物トラスト」や、市民農園「たそがれ農育園」を展開し、農園を生きる力を育む場として積極的に解放してきた。一部のプロ農家が雲の上でやる特別な仕事になってしまった農を普通の人々の手に取り戻す「農の民主化」の実像に迫る。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
秋田県潟上市で農薬や化学肥料に頼らない稲づくり、野菜づくりをしている「ファームガーデンたそがれ」の農園主、菊地晃生さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。
庭のように隅々にまで心の行き届いた、生きものの命も満ちあふれる美しい自給的な農園を目指している菊地さんは、オーナー制度「田んぼの生き物トラスト」や、市民農園「たそがれ農育園」を展開し、農園を生きる力を育む場として積極的に解放してきた。一部のプロ農家が雲の上でやる特別な仕事になってしまった農を普通の人々の手に取り戻す「農の民主化」の実像に迫る。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
231 Listeners