ポケットマルシェ(ポケマル)

高橋博之の歩くラジオ#44|ゲスト:薄羽哲哉さん(養鶏家/栃木県益子町)


Listen Later

子どもが安心して食べることのできる卵を生産したいと、餌に徹敵的にこだわった養鶏を営む薄羽哲哉さん(栃木県益子町)をゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。薄羽養鶏場は2020年、ポケットマルシェ畜産部門で2位に輝いた。

《薄羽哲也さんが脱サラして養鶏業を継いだ訳》 小学生のときに親の職業が農家だったのは、小さな田舎町の益子でも私を含めてクラスに2-3人。子供ながらに恥ずかしいと思っていました。生き物を飼っている関係から、家族全員で旅行をしたはたったの1回だけでした。そんな感じで、いつしか親とは違う職業を選び、少し前まで都内でサラリーマンをしていました。仕事は充実しており、良い同僚や友人にも恵まれていました。  …が、いよいよ両親が養鶏業を廃業しようとしたとき、かつては納入先から嫌がらせを受けつつも頑張り、騙されて高値で飼料を買わされていたり、埃まみれで働いて肺を悪くしてしまった両親、これまでがんばってきた事業をたたんでしまって本当にこれでいいのか?!と迷いが生じました。  親の事業を継いだものの、事業としての採算性が取れずに諦めざるをえなく、悔し涙を流した先輩がいたり。住んでいるこの町を少しでも良くしたいと、一緒に頑張りたいんですと、農家を回って農産物の生産をお願いに回る後輩のシェフがいたり。沸々とこみあげてくるものがあり、妻と子供とともに戻ってきました。

ーーー

ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。

「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。

「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ポケットマルシェ(ポケマル)By ポケットマルシェ(ポケマル)


More shows like ポケットマルシェ(ポケマル)

View all
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

231 Listeners