
Sign up to save your podcasts
Or
「関係人口」の第一人者、ローカルジャーナリストの田中輝美さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。
田中輝美/1976年、島根県浜田市生まれ。大阪大学文学部卒業後、島根県の地方紙「山陰中央新報社」で記者をしながら、ふるさとで働く喜びに目覚める。連載「環(めぐ)りの海」で2013年度新聞協会賞受賞。2014年退社し、地域のことを地域に住みながら発信したいとローカルジャーナリストを宣言。島根に暮らしながら、地域のニュースを記録、配信している。著書に『関係人口をつくる-定住でも交流でもないローカルイノベーション』。今年4月25日、『関係人口の社会学』を出版。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
「関係人口」の第一人者、ローカルジャーナリストの田中輝美さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。
田中輝美/1976年、島根県浜田市生まれ。大阪大学文学部卒業後、島根県の地方紙「山陰中央新報社」で記者をしながら、ふるさとで働く喜びに目覚める。連載「環(めぐ)りの海」で2013年度新聞協会賞受賞。2014年退社し、地域のことを地域に住みながら発信したいとローカルジャーナリストを宣言。島根に暮らしながら、地域のニュースを記録、配信している。著書に『関係人口をつくる-定住でも交流でもないローカルイノベーション』。今年4月25日、『関係人口の社会学』を出版。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
232 Listeners